体にいい食生活まとめ
- 2013/01/22

■起床後マドレC+マヌカハニーをぬるま湯に溶かして飲む。■朝食オートミールにブルーベリーを混ぜたものと、紅茶、ピスタチオ。■昼食、夕食ごはん、野菜炒め、めかぶ。野菜は雪国まいたけの「きのこ大好きもやしMIX」。作り方は強めの火でシャキっと炒めてしょうゆとみりんで味付けする。 分量は「きのこ大好きもやしMIX」2分の1パック、油10cc、しょうゆ6cc、みりん12cc。 しょうゆとみりんは量を正確に計るとおいしく無駄なくで...
効率的なダイエット方法
- 2012/12/10

ダイエットに役立ちそうな事をまとめた。1ヶ月に何キロとかのダイエットではなくて、生活習慣自体を変えてそれを一生続ける感じ。まとめると↓の3点になる。1、栄養。サプリメントとプロテインを摂る。2、食事。オートミールか、ごはん+野菜炒めがおすすめ。3、運動。1日10分の筋トレと、テレビなどを見ながら1日1~2時間の腕振り運動。あと、太った人と付き合うのはやめる。■サプリメントサプリメントは最小のカロリーで必要な栄...
最近の筋トレ
- 2012/11/22

プロテインをちゃんと摂り出してから3ヶ月目位。全体的にがっしりしてきた。1ヶ月半の時点では↓■プロテイン朝食と昼食の2時間後に筋トレしてからプロテインを摂ってる。↓のプロテイン、BCAA、グルタミン、コラーゲンを全部一緒に溶かして飲んでる。プロテインは1回3スクープ、それ以外は5gずつ。Garden of Life, RAW Protein, Beyond Organic Protein Formula, 622 g RawでOrganicで発芽原料使用の植物性プロテイン。たんぱく質82%...
最近の食生活、2012
- 2012/11/04

■起床後起床後に↓のMadre-Cとマヌカハニーをぬるま湯に溶かして飲んでる。Madre Labs, Madre-C, Vitamin C, 6.35 oz (180 g) ビタミンCが豊富なカムカムやアセロラのパウダー。これとマヌカハニーを水に溶かすとおいしい。風邪予防に。Wedderspoon Organic, Inc., 100% Raw Organic Manuka Honey Active 16+, 17.6 oz (500 g) マヌカハニー。金属のスプーンだと変性するらしいので木製のスプーンを使った方がいい。■朝朝はオートミ...
ワキガにはめかぶが効く
- 2012/10/14

生タイプの味付けされてないものがネバネバがそのまま残っていて効果が高い気がする。それに青じそドレッシングをかけるとおいしい。それを1日1~2パック食べるとワキガ臭がほとんどしなくなる。口臭や加齢臭などにも効くらしい。あと、発ガン抑制作用も強いらしく、いろいろと体にいいみたいなので毎日食べてる。乾燥タイプは効果が低い気がするけど、手軽に使えてみそ汁などに入れるとおいしい。「極磯めひび」400g徳用袋【smtb-...
NanoVibe(ナノバイブ)プレミアムペンダントを買った。
- 2012/08/25

NanoVibeペンダントとは電磁波などの害を防ぐペンダント。それのダブルセル版が58000円でプレミアム版が88000円。ヤフオクが安い(新品のダブルセルが2万、プレミアムが3万で売ってたので定価で買うのは避けた方が良いと思う。シングルセルならよく1万位で売ってるので、とりあえずそれを買うのがおすすめ)。違いはプレミアム版はサファイアガラスに厚みがあって立体的にカットされている点とチタンの枠が金色に色づけされている...
歯の金属を全部取った。
- 2012/08/18
金属は電磁波のアンテナになるらしいので歯に詰めた金属を全部取って金属以外に換えた。■歯科医院白鍬(しらくわ)歯科クリニックに行った。場所は埼玉県の与野本町駅(大宮から2駅)から徒歩30分。千さんに聞いてここに決めた。参考までに個人セッションの時の会話を書くと↓のような感じ。この歯に金属が入ってるんですけど、この金属は取った方がいいですか?この前歯の。 千さん:そうなんだ。気になるの? ちょっと痛みという...
夏はスプラウトがうまい
- 2012/07/07

スプラウト(Sprout)とは植物の種子を発芽させた新芽の事で、モヤシやカイワレ大根などがある。農薬などの害がないのでサラダを食べるならスプラウトがおすすめ。スーパーで売ってるレタスなどは食べると免疫力が下がるのを感じるし食べない方が体にいいと思う。■スプラウトこのビンで作る。値段はたった$4。・作り方1、種を大さじ2杯入れる。実際は適当にビンの底全体にかぶる程度に入れてる。2、水を入れてダンボールの中などの...
根菜の煮物を作った。
- 2012/05/05

根菜の煮物を作った。簡単に作れるし、たけのこが旬みたいで(゚д゚)ウマーだった。■材料にんじん・・・1本ごぼう・・・1~2本れんこん・・・1個たけのこ・・・1個(ゆでてあるもの)しいたけ・・・適当■作り方1、にんじん、ごぼう、れんこん、たけのこを適当な大きさに切って、10分位ゆでてアクを抜いてお湯を捨てる。2、水500cc、だし1包、しょうゆ75cc、味の母75ccを入れて2~3時間とろ火で煮込む。始めて作ったけどかなりおいしかっ...
本麻の蚊帳を買った。
- 2012/04/06
元々ナイロンの蚊帳を使ってたけど、何か肩がこるような気がしたので本麻の蚊帳に買い換えた。麻は邪気や電磁波から身を守る効果があると言われてるので良さそうな気がする。寝室用に4.5畳用、パソコン部屋用に3畳用を買った。店は↓が一番安かった。【30%OFF!送料無料】吊り手サービス!【日本製 送料無料】大和(奈良)の特産 国産蚊帳 本麻...価格:34,650円(税込、送料込)【37%OFF!送料無料】吊り手サービス!【日本製 送...