SimCity2013、攻略情報まとめ
- 2013/03/20
■ライフライン・電気・・・最初風力で、その後石油(風下に建てる)。石炭と石油は維持費が同じ位で石油の方が公害が少なく省スペースなので石油の方がおすすめ。建てた後に「グローバルマーケットから資源を購入」にチェックを入れておく。渋滞がある場合は貿易センターに資源を輸入しておく。・水道・・・ポンプ場は浄化機能がないタイプの方が省スペースで維持費が安いため、水が汚染されないように気を付ける。・下水・・・地...
SimCity2013、渋滞対策まとめ
- 2013/03/19

・商業地区や公園は作らない。それによって買い物客が発生しなくなるので車が30%位減る。・大学を建てると車通学の学生が発生するので建てない。・職場と居住区域は近くに設置する。・路面電車とバスターミナルを作る。それで多少は渋滞が緩和される。・買い物をする場所がないと住民の満足度が下がるため、人口を増やすには住宅地区の税金を下げて満足度を上げる。・商業がないので、貨物の出荷先として貿易センターか貿易港を建...
SimCity2013、人口150万都市の作り方
- 2013/03/14

・住宅地のみ。公益サービスは全て他の都市から供給。税金は0%。■作り方・まずは公益サービス提供側の都市を作る。電気・水・下水は、4区画あるマップだと1区画に提供できるのは余剰分の3分の1なので150万*3=450万人分必要。・公益サービス提供の設定が終わったら、↓の様に住宅地を敷き詰めて待つ。高密度で埋まってきたら、スペースが足りなくて低密度になってる場所を壊して高密度で建つようにする。追記渋滞がないから細い道路...
SimCity2013、簡単なお金の貯め方
- 2013/03/14

↓の様な感じで砂利道を全体に敷き詰めて地区設定するだけで、収支+10000位になる。人口が増えてきたら消防、警察、病院を建てる。(追記、警察と病院は大きい方を真ん中に1個建てる方が安い。消防は小さい方でいい。)学校を住宅地に建てる。スクールバス停留所も↓のように建てる。(追記、小学校より高校を真ん中に1つ建てる方が安い。)道路は中密度にとどめて、人口を10万位に押さえた方が安定しやすい。それで収支+20000位にな...