自称うつ病の妹(シングルマザー、子供6人)の生活を2年かけて立て直した!
- 2019/11/21

ここ2年間、妹が住んでる実家に一緒に住んで家事をほぼ全部やって、やっと経済的に自立させた。妹の収入が月10万位増えたので、それを母に払うことにして家事を引き継いでもらった。ここ5年位は月20万位支援してたのでそれがなくなってかなり楽になった。よし、じゃあ今から「死にたがってたシングルマザーを幸せにした方法」を紹介するぞ!★基本的な流れ1、家事を引き受ける。効率化して負担を減らす。2、本人が仕事に集中して収...
子供が勝手に育つ食育術。ごはんと梅干しで十分。
- 2018/10/28

最近は妹の子供6人の世話をしているが、食事は↓のもので済ませている。基本的には、ごはんと梅干しだけ用意してやれば十分。子供にあまりぜいたくなものを食べさせる必要はない。★米無農薬・無肥料の米。米がおいしいと、卵・納豆・かつお節・お茶漬け・明太子などで勝手に食べる。★新米予約★完全無肥料 自然栽培米 平成30年産 ヒノヒカリ 20kg(5kg×4袋) 【農薬・化学肥料不使用】【自社農園産】【熊本県産】【送料無料】【九州 ...
九十九里浜に海水浴に行ってきた。夏のレジャーはここで決まりだ!
- 2017/08/24

市川市から1時間位なので近い。★ばんやまずは腹ごしらえ。「漁師がやってる本物の店」とのこと。食べログ寿司セット 1680円+税4点刺身定食 1600円+税まぐろ丼 1450円+税ねぎトロ丼 850円+税いわし天ぷら定食 1000円+税ばんや天丼 1700円+税天然ハマグリ 1kg 2700円+税サザエのつぼ焼き 600円+税天然岩ガキ 1kg 1500円+税★九十九里浜(不動堂・豊海海岸)駐車場代は500円。波が結構あって面白かった。みんな下腹...
エクシブ山中湖&富士急ハイランドに行ってきた☆彡
- 2016/07/27

エクシブとは会員制のリゾートホテル。会員権を購入するか所有者に借りる事で利用できる。母が知り合いから借りて利用した。要塞みたいな堅固な作り。お金がかかってる感じ。古代ギリシャ神殿風のサンクチュアリーヴィラ。部屋からは富士山を一望できる。庭園入り口の生花ロビー★部屋部屋はジャグジー付きのスイートグレード。温泉は予約制で有料(690円)なのでジャグジーの方がいい。富士山が近いので水道水でも温泉のような効果...
実家に行った話(しまむら、スシロー、スマホ)
- 2016/02/14

行く時にミスドとマックとファミマのおでんを買っていった。どれも体に悪そうだけど。■ミスド楽天の期間限定ポイントが使えて便利。ポン・デ・ダブルショコラとエンゼルフレンチがおすすめ。■マック・スマホのマックアプリでナゲット100円、ハッピーセット350円だった。・クーポン1枚に付き2セットまで買える。スマホを2台持ってたので4セット買えた。・100円マックのハンバーガーとチキンクリスプもコスパがいい。※クーポンだとサ...
ディズニーランドに行ってきた。
- 2016/01/24

姪っ子たちと19人で行ってきた。結構混んでた。シンデレラ城昼ごはんはパン・ギャラクティック・ピザ・ポートで食べた。1000円以下なので比較的安い。ダブルソーセージピザセット 930円ウエスタンランド・シューティングギャラリー1回10発200円。右上のリスを撃つとゴールドのバッジがもらえる(日によって場所は変わる)。10発10中だとシルバーのバッジがもらえる。姪っ子のを手伝ってゲットした。コツは銃を手で持たずにテーブ...
お盆休みに行った所(沖ノ島海水浴場、大慶園、ショッピングモール)
- 2015/08/25

★沖ノ島海水浴場千葉県館山市の海水浴場。駐車場が無料でトイレもあるので無料で遊べる。父と姪っ子たち。ライフジャケットか浮き輪は必須。あと、日焼け止めも必須。顔にしか塗ってなかったら手と足がヒリヒリになってしまった。特に足の甲が盲点だった。■弁当行楽などでは大きいタッパーにごはんとおかずを詰めて使い捨ての食器を持っていくと楽。飲み物は水筒より2Lのペットボトルと紙コップが楽。■かずさのお風呂屋さん帰りに...
伊香保グランドホテルに泊まってきた【子供半額】
- 2015/08/01

29日、30日に群馬県渋川市の伊香保(いかほ)温泉に行ってきた。ネット予約で子供半額だったので伊香保グランドホテルに泊まった。1泊2食バイキング付きで大人7800円・子供3400円。合計21人で10万位だった。行った場所は↓★沼尾川親水公園川遊びなどが無料でできる公園。ここでチェックインの15:00頃まで遊んだ。昼ごはんは弁当持参で節約。前日にコストコで買った「さくらどりモモ肉」のから揚げがおいしかった。これとライスだけ...
実家に行った話(本屋、ゲーセン、バーミヤン)【子供が騒いだ時の対処法】
- 2015/08/01

28日はコストコの他に本屋・ゲーセン・バーミヤンに行った。★本屋まちがい探しや迷路がおすすめ。絵本を買った子はすぐ飽きて騒いでしまった。子供が騒いだ時はこちらに非がない事をよく説明するのも効果的。今回は「コストコで騒いだから2200円の服買ったし、1400円の絵本も買ったよ」と説明したら収まった。「買って買って」のパターンは大体、「自分のお金で買いな」や「使っちゃったからお金ないんでしょ」と言えば済む。本人...
実家に行った話(坊主丸儲け、スシロー、大慶園)
- 2015/04/30

27日に行って2泊して、29日の朝に帰って来た。妹(次女)の旦那さんの母親が亡くなって葬儀の準備があった。★27日■ジョーシン実家に着くとすぐにジョーシンのおもちゃ売り場に連れて行かれて、ウッディとミスターポテトヘッドのフィギュアを買った。中3の姪っ子だけに買ったので小さいのが大騒ぎになった。(5400円で買ったが、アマゾンだと4300円。物を買う前にはアマゾンと楽天で検索した方がいい。)■本屋騒ぐので「本を1人1冊...