League of Legendsをやった
- 2011/03/24
League of Legends(LoL)とはレベリング不要のRPG系PvPゲーム。対戦は5v5と3v3があり、敵陣の建物を破壊した方が勝ち。LoLの良い点・無料。・レベリングやアイテム集めが不要ですぐに対戦できる。プレイヤーの腕だけで勝負が決まる。・攻撃は敵選択式で必中なのでpingで不利にならない。日本からのpingは130位で他のプレイヤーも同じ位。・AI相手の対戦は時間帯に関係なく3秒で始まる。・PC相手の対戦は時間帯に関係なく30秒で始...
Bloodline Champions、先週やったキャラ6
- 2011/03/21

先週は新キャラ追加パッチが当たって、キュー待ちの人数が久々に100人越えだった。肝心のオートバランスには修正がないけどレート変動値の修正が入り、マッチメイキングの有利不利でレート変動値が変わるようになった。■戦績Psychopomp、21勝6敗、勝率78%BloodPriest、12勝22敗、勝率35%Inhibitor、3勝6敗、勝率33%レートはBloodPriestで1500まで上げて、そこからPsychopompで1600台後半まで上げた。BloodPriestは高TPSが出て常時...
Bloodline Champions、先週やったキャラ5
- 2011/03/15
先週は前半は調子よくレートが上がったけど、後半はラグる事が多くてあまりできなかった。戦績は、Psychopomp、26勝22敗、勝率54%レートは1500から1600に上がった。ラダーの勝率がやっと50%以上になった。■キャラの強さの目安レート2000以上の人の使用キャラを調べた、今回は使用率が最も高いキャラのみをカウントした。結果は前回とほぼ同じだった。強キャラ、弱キャラの目安になると思う。・TankThorn 20 ◎Inhibitor 11 ○Guardia...
Bloodline Champions、先週やったキャラ4
- 2011/03/07
過疎化が大分進んできた。キューに入ってる人数が100人位だったのが60人位になってきた。待ち時間も2分を超えるようになった。やっぱりオートバランスを改善せずに放置してるのが痛い。オートバランス用の数値にTPSが関係してるっぽくて高いTPSを出してると延々と低いTPSの人と組まされる気がする。完全にランダムの方がまだまし。先週はPsychopompとNomadをやってた。戦績は、Psychopomp、35勝30敗、勝率54%Nomad、24勝21敗、勝率...