Guildwars2、sPvP用エレメンタリストのビルド
- 2012/08/31

エレメンタリストはやわらかい割に火力が出なくていまいちだった。比較的ましだったビルドは初日にやったビルドと↓のビルド。武器はScepterとFocus。属性は主にEarthを使って、移動時はAirで戦闘開始時にAirの2番~5番とWaterの4番と5番を使ってからEarthに切り替える。・武器のSigilはAgony(+10% Bleeding Duration)・アーマーに付けるルーンはNightmare(+10% Condition DurationとCondition Damage)・AmuletはCarrion(Power、Vit...
Guildwars2、sPvP用シーフのビルド
- 2012/08/29

武器はダガー。2番目のスキルのHeart Seekerがダメージもでかいしレンジも450あって飛びつきできるし連打できるので強い。オフハンドはピストルの5番目のスキルが対Melee相手に使えそうなのでピストルにしてある。・武器のSigilはAccuracy(+5% Critical Chance)・アーマーに付けるルーンはEagle(Critical DamageとPrecision)・AmuletはBerserker(Power、Precision、Vitality、Critical Damage)Traitsは↓スキルは↓■戦績15勝9敗、勝...
Guildwars2、sPvP用レンジャーのビルド
- 2012/08/28

今日はレンジャーをやってた。武器はソードとショートボウが強かった。ソードはCrippleが入るし2段目と3段目のレンジが若干長くて追尾してくれるのがいい。オフハンドはホーンのバフが強力で強い。ショートボウは近付くまでの間に撃ってCrippleを入れたり追撃する時に使う。スキルはシグネット3つ。レンジャーのシグネットの発動効果はペットにしか効果がないがTraitsの効果で自分にも効果が乗るようになるので無敵6秒と巨大化(12...
Guildwars2、sPvP用ネクロのビルド
- 2012/08/27

ネクロでいろいろやってたけど昨日の毒+出血のが一番強かった。少し変えた点・Traitsに召還スキルのリチャージ20%短縮を入れた。これでヒールスキルのリチャージが16秒になる。でもコンディションを解除したい場合はDeath Shuroud起動時にコンディション1個解除の方が良さそう。・2個目の武器セットにホーンを入れて移動速度アップだけ切り替えて使うようにした。■戦績34勝16敗、勝率68%だった。ランク10になった。■sPvPのルール...
Guildwars2、今日やったビルド
- 2012/08/26

sPvPのやり方はこちらのブログに詳しく載ってる。■ネクロScepterのオートアタックがBleedとPoisonが両方入って強い。それを強化するため装備はCondition Damage重視。あと、スキルはペットにして火力を増強。ネクロはなぜかHPが多くて結構打たれ強い。1on1が結構強い。・武器はScepterとDagger。SigilはVenom(Poison Duration +10%)・アーマーに付けるルーンはAfflicted(+15% Bleeding Duration、+15% Poison DurationとCondition ...
Guildwars2、いろいろメモ
- 2012/08/25
いろいろメモ。■サーバー・sPvPはサーバーが違う人とも一緒にプレイできる。WvWはサーバーが一緒じゃないと一緒にプレイできない。ギルドはサーバーが違う場所でも加入できる。・日本人が多いサーバーはJade Quarry、Fort Aspenwood、Sea of Sorrowsらしい。Jade Quarryは人が多すぎっぽいのでFort Aspenwoodにする予定。・1サーバーに付き作れるキャラは5キャラまで。他サーバーにキャラを作ってゲスト機能で通うという抜け道はあ...
NanoVibe(ナノバイブ)プレミアムペンダントを買った。
- 2012/08/25

NanoVibeペンダントとは電磁波などの害を防ぐペンダント。それのダブルセル版が58000円でプレミアム版が88000円。ヤフオクが安い(新品のダブルセルが2万、プレミアムが3万で売ってたので定価で買うのは避けた方が良いと思う。シングルセルならよく1万位で売ってるので、とりあえずそれを買うのがおすすめ)。違いはプレミアム版はサファイアガラスに厚みがあって立体的にカットされている点とチタンの枠が金色に色づけされている...
ヘッドホンを買った。
- 2012/08/24
今まで使ってたのが↓のビクターHP-RX500。これはアマゾンの評価が良かったから買ってみて、それまで使ってた2000円のヘッドホンと比べてすごい音がクリアに聞こえた。それでRX500がかなり気に入ったのでそれの上位版のRX900を買ってみた。使ってみた感想はRX500と比べると音が細かく聞こえるけどRX500の方が細かい音が聞こえない分クリアに聞こえる感じ。重さはRX500が194gでRX900が350g。RX500の方が軽いし音が心地よく感じるので...
生活の効率化
- 2012/08/22

★掃除・拭き掃除はウェットティッシュかキッチンペーパーを濡らしたものを使うと拭いて捨てるだけなので速い。★食事・毎日同じものを食べればメニューを考える手間が省けるし、買い物も決めた物を買うだけなので速い。・炒め物などは皿に盛らずにフライパンから直接食べると洗い物が少なくて済む。フライパンは鉄製が火の通りが速くて時間の短縮になる。錆びにくい加工がしてある鉄フライパン。少し小さめなので1回り大きいサイズ...
小さい本棚を買った。
- 2012/08/21
↓とほぼ同じものをホームセンターで1500円位で買った。奥行きが17cmと薄くて、DVDや本がぴったり入る。うちでは押入れのふすまを取っ払って上の段を棚として使ってるので、その側面に面して置いた。...