【デッドバイデイライト】生存者(初心者)におすすめのパーク 4選!
- 2021/07/19

パーク・・・血族、ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ、透視家、手札公開
アイテム・・・救急箱(アドオンでチャージを32にして2回分にする)。回復は32秒かかるが16秒で済む。画像のものだと治療速度+50%/+15%で9.7秒。
血族。吊られてる人がいると味方のオーラが見える。吊られてる人の近くのキラーのオーラも見えるのと、自分が吊られた時に仲間にも効果が出るので絆よりも使いやすい。

ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ。板のオーラが見える。(ケイトL35)

透視家。発電機のオーラが見える。(フェリックスL30)

手札公開。オーラの見える距離が16m伸びる。血族16m→32m、板20m→36m、発電機32m→48m。味方全員に効果が出る。(エースL30)

強いパークはWikiのパーク取得優先度が分かりやすい。
発電機と板の場所をだいたい把握できたら隠密する構成もおすすめ。隠密しつつ、見つかったらスプバで逃げる。

前書いた記事
【デッドバイデイライト】サバイバーの最強パークはこれだ!【ランク1】
★発電機
・発電機は7台ある。2台以上修理すれば残り1人になった時にハッチが開く。
・修理にかかる時間は1台80秒。
・スキルチェックはグレイトで+1%(0.8秒分)、失敗で-10%(8秒分)と3秒停止。
・殺人鬼の発電機キックで320秒かけて100%分後退(修理スピードの4分の1)。
修理は2人までが効率がいい。2人だと1.7/秒。3人だと2.1/秒なので3人目は0.4しか増えない。4人目は0.1しか増えない。出典

有能の証明、出典

★おすすめ生存者
クローデットがおすすめ。一番見えにくい。

服装は「フィッテッドボタンアップ(茶色)」と「ブーツとハイウェストのレギンス」がおすすめ。


★エンブレムポイントの目安
・発電機1台修理で2ポイント、2台で3ポイント。
・救助で1ポイント、味方治療で0.5ポイント。
・5分生存で1ポイント、9分で2ポイント、生還で3ポイント、這いずりなしで4ポイント。
・チェイスと隠密(殺人鬼の近くにいる時間が長いほどポイントアップ)
赤帯での総合評価は9ポイントで±0、12ポイントで+1。序盤はとにかく見つからずにマップ端の発電機を2台修理するのを目標にすると安全にポイントを確保しやすい。

出典
【DbD】エンブレムシステム詳細まとめ!評価を上げる行動の一覧!
【DbD】全マップ一覧表!派生別で各マップを紹介!
★Tips
・救助は味方に任せて、吊られてる人から遠い発電機から修理していくと安全。
・殺人鬼がキャンパーの場合は1人吊られても放置でいい。もう1人が負傷したりしてチェイスしてるのが明らかになったら救助しに行く。
・2人吊られるか、這いずり状態になったら急いで救助しに行く。
・チェイスはとにかく遠くに逃げると時間を稼ぎやすい。最初のうちは後ろを確認しながら逃げるよりも最短距離を通ることを意識して逃げる方が時間を稼ぎやすい。
・すぐ脱出するよりも救助と治療を繰り返す方がポイントを稼ぎやすい。
★動画
- 関連記事
-
- Deep Rock Galactic、最強ビルドはこれだ!ハザード5も余裕!
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ナイトメアも余裕!【アプデ対応】
- Back 4 Blood、ナイトメアクリア!最強ビルドはこれだ!
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!
- Orcs Must Die! 3、最強トラップはこれだ!
- Orcs Must Die! 3をプレイした。
- 【デッドバイデイライト】全能視(魂)レイスが超強い!【ランク1】
- 【デッドバイデイライト】生存者(初心者)におすすめのパーク 4選!
- World War Z、最強キャラはこれだ!難易度エクストリームも余裕!【アプデ対応】
- RimWorld、自動式ショットガンが強い!
- シムズ4、おすすめの初期配置と特質
- 2020年にプレイしたゲーム ベスト10
- Torchlight3、難易度リディキュラスクリア!最強ビルドはこれだ!
- Cyberpunk2077、最強ビルド【肉体6、反応20、技術18、意志7】
- レッド・デッド・リデンプション2、ストーリークリアした!