Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ナイトメアも余裕!【アプデ対応】
- 2022/02/26
DLC1に合わせて書き直しました。
Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ノーホープも余裕!【DLC1対応】
★クリーナー
ドクが圧倒的に強い。固有能力の回復にチーム回復と回復効率が乗るのでレベルごとに包帯3個分くらい得する。チーム外傷耐性+25%も強い。

次に強いのがカーリー。チーム使用速度+50%がAct1のラスト、Act2の7面、Act3のラストで必須級。

他は大差ないがエヴァンジェロとウォーカーがおすすめ。マムでもいいが「多数の要求」とかぶるといまいち。
エヴァンジェロ。チーム移動速度+5%が4人で20%なのでカード2枚分と考えると他のキャラより若干強い。

ウォーカー。火力が掛け算されるゲームなので+10%がすべての火力カードに乗る。

★腰撃ちビルドがおすすめ
・照準を覗く時間がかからないので雑魚処理が楽。進軍スピードが速い。
・視界を広く保てる。
・照準を覗いて撃つより足が遅くならないのでトールボーイやレッチ相手に引き撃ちしやすい。
「クイックキル」、「光学マニア」


「マガジンカプラー」と「バイク用ヘルメット」を使えるのが強い。


★ホードで発動するカード
「位置について」。チームで2枚入ってると弾薬不足がほぼなくなる。弾薬アップよりもおすすめ。

「興奮状態」。ホードごとに鎮痛剤2個分回復で強い。

★火力カード
「グラスキャノン」。火力上げてサクサク倒す方が安全で弾持ちもいい。

「タクティカルベスト」。アサルトライフルとLMGが有効射程が長くてDPSも高いのでおすすめ。「位置について」で弾が回復するようになったので味方と武器種が被っても良い。

「自信に満ちた殺し屋」。10体くらいはすぐいくので強い。

「銀の弾丸」

「シュレッダー」。味方からの攻撃のダメージも上がるので強いが被ると少しもったいない。

★防御系カード
「傷跡」

「栄養十分」

★その他
「クロストレーナー」。4種類上がってコスパがいい。

★ドク用カード
「グループセラピー」。ドクの固有能力で8x4人=32も追加で回復できるようになる。

「救急バッグ」。ドクの固有能力や包帯で体力がほぼ全快するようになる。

「多数の要求」。誰も取ってなければ取る。

★15枚目に入れるカード
「ヘッドルーペ」。Act1。

「爆発注意!」。Act3。

「超集中」。Act2と4。Act4では追加で「殺し屋の本能」も入れる。


★焼失カード
余るので必ず使おう。通常のカード選択後でも設定したキーを押せば選択できる。
「思わぬ幸運」。合計600。金策は焼失カードでするのがおすすめ。

「請負人」。150体以上倒すならこちらの方がお得。

「応急手当」。医療キャビネット2個分なので800ゴールド相当。

「スリップ注意」。各Actの最終マップなどで使うと良い。

★火力ビルド

★ドク用ビルド

★Act4用火力ビルド

★豆知識
武器データ
Sust.DPSというのがリロードも含めたDPS。セーフルームで取れる銃ではM1Aが強い。ARではSCAR、AK47、Ranch Rifle、RPK、M249。
B4BSTATS・・・キャラ別にクリア状況を見られる。ZWAT衣装取得に。
・「死の烙印」は味方とは重複しない。
・お金は誰が拾っても全員に入る。
・「金の亡者」はお金を拾うたびに拾える額が3ずつアップしていく(自分の分だけ)。+3、+6、+9というように+75まで。誰が拾っても良い。20回拾うならトータルで+630。
・射撃精度はミニガンにも効果がある。
・アイテムはTabの画面から右クリックで落とせる。
・カラス、パトカー、セキュリティドアは気づいたらスポットすると良い。
・回復効率は外傷回復には乗らない。
・ポンプアクションとボルトアクションはリロード速度で連射速度も上がる。
★動画
ドク
火力
Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ノーホープも余裕!【DLC1対応】
★クリーナー
ドクが圧倒的に強い。固有能力の回復にチーム回復と回復効率が乗るのでレベルごとに包帯3個分くらい得する。チーム外傷耐性+25%も強い。

次に強いのがカーリー。チーム使用速度+50%がAct1のラスト、Act2の7面、Act3のラストで必須級。

他は大差ないがエヴァンジェロとウォーカーがおすすめ。マムでもいいが「多数の要求」とかぶるといまいち。
エヴァンジェロ。チーム移動速度+5%が4人で20%なのでカード2枚分と考えると他のキャラより若干強い。

ウォーカー。火力が掛け算されるゲームなので+10%がすべての火力カードに乗る。

★腰撃ちビルドがおすすめ
・照準を覗く時間がかからないので雑魚処理が楽。進軍スピードが速い。
・視界を広く保てる。
・照準を覗いて撃つより足が遅くならないのでトールボーイやレッチ相手に引き撃ちしやすい。
「クイックキル」、「光学マニア」


「マガジンカプラー」と「バイク用ヘルメット」を使えるのが強い。


★ホードで発動するカード
「位置について」。チームで2枚入ってると弾薬不足がほぼなくなる。弾薬アップよりもおすすめ。

「興奮状態」。ホードごとに鎮痛剤2個分回復で強い。

★火力カード
「グラスキャノン」。火力上げてサクサク倒す方が安全で弾持ちもいい。

「タクティカルベスト」。アサルトライフルとLMGが有効射程が長くてDPSも高いのでおすすめ。「位置について」で弾が回復するようになったので味方と武器種が被っても良い。

「自信に満ちた殺し屋」。10体くらいはすぐいくので強い。

「銀の弾丸」

「シュレッダー」。味方からの攻撃のダメージも上がるので強いが被ると少しもったいない。

★防御系カード
「傷跡」

「栄養十分」

★その他
「クロストレーナー」。4種類上がってコスパがいい。

★ドク用カード
「グループセラピー」。ドクの固有能力で8x4人=32も追加で回復できるようになる。

「救急バッグ」。ドクの固有能力や包帯で体力がほぼ全快するようになる。

「多数の要求」。誰も取ってなければ取る。

★15枚目に入れるカード
「ヘッドルーペ」。Act1。

「爆発注意!」。Act3。

「超集中」。Act2と4。Act4では追加で「殺し屋の本能」も入れる。


★焼失カード
余るので必ず使おう。通常のカード選択後でも設定したキーを押せば選択できる。
「思わぬ幸運」。合計600。金策は焼失カードでするのがおすすめ。

「請負人」。150体以上倒すならこちらの方がお得。

「応急手当」。医療キャビネット2個分なので800ゴールド相当。

「スリップ注意」。各Actの最終マップなどで使うと良い。

★火力ビルド

★ドク用ビルド

★Act4用火力ビルド

★豆知識
武器データ
Sust.DPSというのがリロードも含めたDPS。セーフルームで取れる銃ではM1Aが強い。ARではSCAR、AK47、Ranch Rifle、RPK、M249。
B4BSTATS・・・キャラ別にクリア状況を見られる。ZWAT衣装取得に。
・「死の烙印」は味方とは重複しない。
・お金は誰が拾っても全員に入る。
・「金の亡者」はお金を拾うたびに拾える額が3ずつアップしていく(自分の分だけ)。+3、+6、+9というように+75まで。誰が拾っても良い。20回拾うならトータルで+630。
・射撃精度はミニガンにも効果がある。
・アイテムはTabの画面から右クリックで落とせる。
・カラス、パトカー、セキュリティドアは気づいたらスポットすると良い。
・回復効率は外傷回復には乗らない。
・ポンプアクションとボルトアクションはリロード速度で連射速度も上がる。
★動画
ドク
火力
- 関連記事
-
- Back 4 Blood、腰撃ちLMGが強い!野良ノーホープも余裕!【DLC3対応】
- モンハンライズ、最強ビルドはこれだ!会心100%、防御768の貫通速射ライト!
- Fallout76、火炎放射器とガトリングガンが強い!
- Bloons TD 6、主要タワーのDPS一覧表【CHIMPS攻略】
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ノーホープも余裕!【DLC1対応】
- Vampire Survivors、最強ビルドはこれだ!【300円】
- Deep Rock Galactic、最強ビルドはこれだ!ハザード5も余裕!
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ナイトメアも余裕!【アプデ対応】
- Back 4 Blood、ナイトメアクリア!最強ビルドはこれだ!
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!
- Orcs Must Die! 3、最強トラップはこれだ!
- Orcs Must Die! 3をプレイした。
- 【デッドバイデイライト】全能視(魂)レイスが超強い!【ランク1】
- 【デッドバイデイライト】生存者(初心者)におすすめのパーク 4選!
- World War Z、最強キャラはこれだ!難易度エクストリームも余裕!【アプデ対応】