Fallout76、火炎放射器とガトリングガンが強い!
- 2022/09/10
久しぶりにプレイしたら結構面白かった。150時間プレイしてデイリーオプスとパブリックイベントを回してた。Steamで売ってる。G2Aでも$15位で売ってる。
★S.P.E.C.I.A.L.
パワーアーマーを着てヘビーガンを使うビルド。「Stabilized」で集弾性が上がるのでガトリングガンが使いやすくなる。アーマー貫通45%でダメージ+24.4%。参考サイト

クラフト用

レジェンダリーPerk。「Whats Rads?」があるとRADアウェイが必要ないので低レベルから変異を使える。「Master Infiltrator」はドアなどを開けられて便利。

★武器
火炎放射器。近距離での火力が超強い。燃料はデイリーオプスで補充できる。

ガトリングガン。火力がそこそこ出て使い勝手がいい。3人称視点にするとリコイルがなくなる。

武器のレジェンダリー効果、参考サイト
☆1(25通り)・・・「対アーマー」か「貴族」。次点で「ヴァンパイア」か「処刑人」か「ミュータント」か「グルマンズ」。
☆2(9通り)・・・「迅速」。次点で「殺し屋」。
☆3(11通り)・・・いいのがないので☆2でクラフトでいい。
確率・・・☆2で5回クラフトすれば「対アーマー」か「貴族」か「迅速」が付く。レジェンダリーモジュール3 x 5回 = 15個必要。
※Perkでダメージ+75%で175%なので、ダメージ+50%で火力+28.6%、ダメージ+25%で火力+14.3%。対アーマーは火力+28.8%。参考サイト
★防具
アーマー・・・シークレットサービス、参考サイト
アンダーアーマー・・・シークレットサービス(防護裏地)、参考サイト
バックパック・・・ハイキャパシティ、参考サイト
パワーアーマー・・・T-65、参考サイト
※ミネルヴァで25%引き。
防具のレジェンダリー効果、参考サイト
☆1(20通り)・・・「暴食」。次点で「貴族」か「暗殺者」。
☆2(15通り)・・・特になし。
☆3(11通り)・・・「センチネル」。
★変異
プレイヤーのベンダーで1個300キャップ位で売ってる。「スピード狂」と「群集心理」はデメリットが少ないので早めに使うと良い。グループにはマップのソーシャル画面から入れる(メリットしかないので入った方が良い)。参考サイト

マップの「ワールドのアクティビティ」→「全て」からプレイヤーのベンダーに飛べる。変異の血清は医療品を売ってるところで買える。

★パブリックイベント
20分毎にランダムで発生。
大量雑魚戦。多少ダメージを与えれば経験値が入るのでレベル上げに最適。戦利品の回収は「付近の死体」→「すべて取る」を使うと楽。
・Radiation Rumble(光りし者)
・Eviction Notice(スーパーミュータント)
・Moonshine Jamboree(ガルパー)。粘着剤を拾える。
ボス戦
・A Colossal Problem(ウェンディゴ・コロッサス)。雑魚からネジを大量に拾える。
・Scorched Earth(スコーチビースト・クイーン)
・Encryptid(シープスカッチ)
ポッサムバッジ集め
・Campfire Tales(虫)
債券4枚
・Project Paradise(友好的なクリーチャー)
債券3枚
・Heart of the Swamp(マイアラーク)
・Line in the Sand(スコーチ)
・Uranium Fever(モールマイナー)
・One Violent Night(フェラル・グール)
・Free Range(バラモンの群れ)
★ジャンク
・ジャンクの解体は各種作業台で「アイテムを解体」→「すべてのジャンクを解体」でできる。
・あまり使わないジャンクは100個残して売るか捨てると良い。(グラスファイバー、回路、コルク、セラミック、コンクリート、光ファイバー、水晶、アスベスト、皮、金、銀、骨、など)
・布+酸=火薬。火薬+鉄+鉛=弾。弾にすると軽くできる。
粘着剤・・・キャンプに「トウモロコシ」「テイト」「マットフルーツ」を植えて、「きれいな水」が余った時に「植物でんぷん」を作ると良い。植物はそれぞれ「将軍のステーキハウス」「ポートサイド・パブ」で大量に採集できる。「Green Thumb(Perception)」も使うと良い。

水は浄水器を設置しておけばいつでも飲めるのでストックしておく必要はない。

木・・・「ファウンデーションの前哨基地」に倒木がたくさんある。Woodchucker(Luck)を付けると効率がいい。
★持ち物管理
・薬品はスティムパックを15個位残して全部売ると良い。
・食料も2~3個残して売ると良い。
・アイテムはレジェンダリー交換機が打ち止めになったら捨ててしまうと楽。
★血清と溶剤の対応表
レシピは「ホワイトスプリング・バンカー」の「Science wing」→「Genetics lab」の端末で17500キャップで買える。キャップ上限(40000)になったら買うと良い。
●安定化コバルト溶剤1+ウルトラサイト1
副腎反応:プラスチック5、殺菌剤5
治癒因子:プラスチック5、酸7
感情移入:プラスチック5、酸7
群集心理:骨5、オイル5
●安定化バイオレット溶剤1+ウルトラサイト1
カメレオン:光ファイバー5、核物質4
鳥類の骨:酸7、水晶5
疫病持ち:鉛9、オイル5
放射性同位体:鉛9、核物質4
●安定化蛍光溶剤1+ウルトラサイト1
肉食動物:骨5、肥料5
草食動物:骨5、肥料5
かぎ爪:骨5、酸7
ねじれた筋肉:骨5、殺菌剤5
●安定化クリムゾン溶剤1+ウルトラサイト1
ワシの目:グラスファイバー3、殺菌剤5
有袋類:グラスファイバー3、オイル5
鱗状の皮膚:石炭3、オイル5
エッグヘッド:セラミック9、核物質4
●安定化イエローケーキ溶剤1+ウルトラサイト1
帯電体質:銅5、オイル5
絶縁体:酸7、ブラックチタン4
スピード狂:殺菌剤5、金4
参考サイト
★設定
FPS60固定を解除する方法。サクサク動くようになる。
★S.P.E.C.I.A.L.
パワーアーマーを着てヘビーガンを使うビルド。「Stabilized」で集弾性が上がるのでガトリングガンが使いやすくなる。アーマー貫通45%でダメージ+24.4%。参考サイト

クラフト用

レジェンダリーPerk。「Whats Rads?」があるとRADアウェイが必要ないので低レベルから変異を使える。「Master Infiltrator」はドアなどを開けられて便利。

★武器
火炎放射器。近距離での火力が超強い。燃料はデイリーオプスで補充できる。

ガトリングガン。火力がそこそこ出て使い勝手がいい。3人称視点にするとリコイルがなくなる。

武器のレジェンダリー効果、参考サイト
☆1(25通り)・・・「対アーマー」か「貴族」。次点で「ヴァンパイア」か「処刑人」か「ミュータント」か「グルマンズ」。
☆2(9通り)・・・「迅速」。次点で「殺し屋」。
☆3(11通り)・・・いいのがないので☆2でクラフトでいい。
確率・・・☆2で5回クラフトすれば「対アーマー」か「貴族」か「迅速」が付く。レジェンダリーモジュール3 x 5回 = 15個必要。
※Perkでダメージ+75%で175%なので、ダメージ+50%で火力+28.6%、ダメージ+25%で火力+14.3%。対アーマーは火力+28.8%。参考サイト
★防具
アーマー・・・シークレットサービス、参考サイト
アンダーアーマー・・・シークレットサービス(防護裏地)、参考サイト
バックパック・・・ハイキャパシティ、参考サイト
パワーアーマー・・・T-65、参考サイト
※ミネルヴァで25%引き。
防具のレジェンダリー効果、参考サイト
☆1(20通り)・・・「暴食」。次点で「貴族」か「暗殺者」。
☆2(15通り)・・・特になし。
☆3(11通り)・・・「センチネル」。
★変異
プレイヤーのベンダーで1個300キャップ位で売ってる。「スピード狂」と「群集心理」はデメリットが少ないので早めに使うと良い。グループにはマップのソーシャル画面から入れる(メリットしかないので入った方が良い)。参考サイト

マップの「ワールドのアクティビティ」→「全て」からプレイヤーのベンダーに飛べる。変異の血清は医療品を売ってるところで買える。

★パブリックイベント
20分毎にランダムで発生。
大量雑魚戦。多少ダメージを与えれば経験値が入るのでレベル上げに最適。戦利品の回収は「付近の死体」→「すべて取る」を使うと楽。
・Radiation Rumble(光りし者)
・Eviction Notice(スーパーミュータント)
・Moonshine Jamboree(ガルパー)。粘着剤を拾える。
ボス戦
・A Colossal Problem(ウェンディゴ・コロッサス)。雑魚からネジを大量に拾える。
・Scorched Earth(スコーチビースト・クイーン)
・Encryptid(シープスカッチ)
ポッサムバッジ集め
・Campfire Tales(虫)
債券4枚
・Project Paradise(友好的なクリーチャー)
債券3枚
・Heart of the Swamp(マイアラーク)
・Line in the Sand(スコーチ)
・Uranium Fever(モールマイナー)
・One Violent Night(フェラル・グール)
・Free Range(バラモンの群れ)
★ジャンク
・ジャンクの解体は各種作業台で「アイテムを解体」→「すべてのジャンクを解体」でできる。
・あまり使わないジャンクは100個残して売るか捨てると良い。(グラスファイバー、回路、コルク、セラミック、コンクリート、光ファイバー、水晶、アスベスト、皮、金、銀、骨、など)
・布+酸=火薬。火薬+鉄+鉛=弾。弾にすると軽くできる。
粘着剤・・・キャンプに「トウモロコシ」「テイト」「マットフルーツ」を植えて、「きれいな水」が余った時に「植物でんぷん」を作ると良い。植物はそれぞれ「将軍のステーキハウス」「ポートサイド・パブ」で大量に採集できる。「Green Thumb(Perception)」も使うと良い。

水は浄水器を設置しておけばいつでも飲めるのでストックしておく必要はない。

木・・・「ファウンデーションの前哨基地」に倒木がたくさんある。Woodchucker(Luck)を付けると効率がいい。
★持ち物管理
・薬品はスティムパックを15個位残して全部売ると良い。
・食料も2~3個残して売ると良い。
・アイテムはレジェンダリー交換機が打ち止めになったら捨ててしまうと楽。
★血清と溶剤の対応表
レシピは「ホワイトスプリング・バンカー」の「Science wing」→「Genetics lab」の端末で17500キャップで買える。キャップ上限(40000)になったら買うと良い。
●安定化コバルト溶剤1+ウルトラサイト1
副腎反応:プラスチック5、殺菌剤5
治癒因子:プラスチック5、酸7
感情移入:プラスチック5、酸7
群集心理:骨5、オイル5
●安定化バイオレット溶剤1+ウルトラサイト1
カメレオン:光ファイバー5、核物質4
鳥類の骨:酸7、水晶5
疫病持ち:鉛9、オイル5
放射性同位体:鉛9、核物質4
●安定化蛍光溶剤1+ウルトラサイト1
肉食動物:骨5、肥料5
草食動物:骨5、肥料5
かぎ爪:骨5、酸7
ねじれた筋肉:骨5、殺菌剤5
●安定化クリムゾン溶剤1+ウルトラサイト1
ワシの目:グラスファイバー3、殺菌剤5
有袋類:グラスファイバー3、オイル5
鱗状の皮膚:石炭3、オイル5
エッグヘッド:セラミック9、核物質4
●安定化イエローケーキ溶剤1+ウルトラサイト1
帯電体質:銅5、オイル5
絶縁体:酸7、ブラックチタン4
スピード狂:殺菌剤5、金4
参考サイト
★設定
FPS60固定を解除する方法。サクサク動くようになる。
※設定変更で初期化されてしまうので再設定が必要。1.エクスプローラーを開き、ドキュメント→My Games→Fallout 76の中にある”Fallout76Prefs.ini”を開きます。(メモ帳など)
2.以下の項目を次のように変更します。
・iPresentInterval=0
・bDoDepthOfField=0
・bMBEnable=0
・bLensFlare=0
3.変更した内容を保存してFallout76を起動。
- 関連記事
-
- Diablo4、サーバースラム、アシャバ討伐成功!
- Diablo4、最強キャラ&最強ビルドはこれだ!【オープンベータ】
- Warhammer 40,000: Darktide、最強キャラはこれだ!
- Diablo4、最強キャラ&最強ビルドはこれだ!【先行ベータ】
- いっき団結、全キャラクリア!最短ルート&最強ビルドはこれだ!
- Back 4 Blood、腰撃ちLMGが強い!野良ノーホープも余裕!【DLC3対応】
- モンハンライズ、最強ビルドはこれだ!会心100%、防御768の貫通速射ライト!
- Fallout76、火炎放射器とガトリングガンが強い!
- Bloons TD 6、主要タワーのDPS一覧表【CHIMPS攻略】
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ノーホープも余裕!【DLC1対応】
- Vampire Survivors、最強ビルドはこれだ!【300円】
- Deep Rock Galactic、最強ビルドはこれだ!ハザード5も余裕!
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!ナイトメアも余裕!【アプデ対応】
- Back 4 Blood、ナイトメアクリア!最強ビルドはこれだ!
- Back 4 Blood、最強ビルドはこれだ!