Starcraft2、左手用キーボード
- 2010/08/24
Starcraft2は操作のカスタマイズができない。
ブリザードだからまさかそんなクソ仕様な訳がないと思ってたけどやっぱりできないみたい。
それで左手用キーボードのn52teを買った。
EDSFに画面移動を割り当てたいだけなので操作のカスタマイズができれば全く買う必要なかったけど。
これでかなり快適に操作できるようになった。
キーの割り振りは以下のようにした。
・EDSFは画面移動
・WはHold
・RはAttack
・XCVはスキル使用
・親指ボタンはShift
・QAZTGはグループ12345
難点はキーが少し硬くて小指のキーが押しにくい所。
カバーは取って使ってる。
あと、出っ張りのあるキーを人差し指の位置に付け替えた。最初はなぜか中指の位置にある。
せっかく買ったけどStarcraft2自体が飽きてきた。
2というより1の焼き直しなので10年前のRTSをやってる感じ。
新しいのはランダム4v4位。
1をいまだにプレイしてる人にはいいけど、いまさら1はなあという人には合わないかも。
最近はZergに飽きてTerranを使ってる。
MarineのStimpackで攻撃速度1.5倍が強い。
AI相手の1v1はInsaneでもラッシュしないで普通に勝てる。
順位はしばらくやってなくて90位くらいになってたのを40位くらいに戻した。(4v4、Diamond)
ブリザードだからまさかそんなクソ仕様な訳がないと思ってたけどやっぱりできないみたい。
それで左手用キーボードのn52teを買った。
EDSFに画面移動を割り当てたいだけなので操作のカスタマイズができれば全く買う必要なかったけど。
これでかなり快適に操作できるようになった。
キーの割り振りは以下のようにした。
・EDSFは画面移動
・WはHold
・RはAttack
・XCVはスキル使用
・親指ボタンはShift
・QAZTGはグループ12345
難点はキーが少し硬くて小指のキーが押しにくい所。
カバーは取って使ってる。
あと、出っ張りのあるキーを人差し指の位置に付け替えた。最初はなぜか中指の位置にある。
せっかく買ったけどStarcraft2自体が飽きてきた。
2というより1の焼き直しなので10年前のRTSをやってる感じ。
新しいのはランダム4v4位。
1をいまだにプレイしてる人にはいいけど、いまさら1はなあという人には合わないかも。
最近はZergに飽きてTerranを使ってる。
MarineのStimpackで攻撃速度1.5倍が強い。
AI相手の1v1はInsaneでもラッシュしないで普通に勝てる。
順位はしばらくやってなくて90位くらいになってたのを40位くらいに戻した。(4v4、Diamond)
- 関連記事
-
- Starcraft2、ダイヤリーグへの最短コース(主に4v4)
- Starcraft2、左手用キーボード
- StarCraft2をやった