Guildwars、Steamで拡張版が$20
- 2010/10/13
人類史上最高のRPG系PvPゲーム、Guildwars。
これをやらずに他のRPGゲームでいまいちのPvPをやるのは優先順位を間違えてると思う。
たぶんGuildwars Trilogy$40と拡張版$20(10月15日まで)で月額課金不要のフルセットになる。
たぶん日本語版と内容は同じ。名前で日本語を使えないとかはあるかも。
難点は日本人プレイヤーが少ない所。
ギルド戦と丘(premadeの8v8)はギルドに入らないとやりにくいから、
ソロだとランダムアリーナ(4v4)か同盟戦(12v12)くらいになる。
それでも10種類のクラスを最高レベルのキャラですぐ使えるのでかなり楽しめる。
RPGはいまいちだしキャラスロットを取られるのでやらない方がいい。
■Guildwarsの特長
・最高レベル、最強装備のキャラをすぐに作れる。
・キャラ性能が全員同じなのでプレイヤーの腕だけで勝負が決まる。
・pingが高くてもあまり不利にならない。(中断系は除く)
・対戦がすぐ始まる。
・プレイ時間の100%で対戦を楽しめる。
・月額課金がいらない。
・バグが少ない。強制終了がない。
・バランスがいい。悪いと1日で修正される。
・チーターを追放している。
・放置プレイヤーはPvPにしばらく参加できなくなる。
■Guildwars以外のPvPゲーム
・キャラ育成やアイテム集めにかけた時間で勝負が決まる。
・課金で勝負が決まる。
・人数で勝負が決まる。
・FPS要素を入れていたり近接攻撃で自動追尾できなかったりでpingで勝負が決まる。
・対戦がすぐ始まらない。
・フィールド上のPvPだと移動時間や敵を探すのに時間がかかる。
・キャラ育成やアイテム集めや待ち時間がプレイ時間の80%。
・キャラ育成に時間がかかり過ぎて1~2キャラしかプレイできない。
・バグ修正やバランス調整が遅い。
・チーターや放置プレイヤーが野放し。
■リンク
公式
MMO-Station
Wiki(英語)
Guild Wars Tomb (エキスパーティーズ、ファストキャストなどのデータ)
えふます
kumaazarashi
Megumix (丘のルールなど)
夜斗の気まぐれ日記
Tanakasanの怠惰な日々 (情報いろいろ)
ねぎの観察日記 (丘のルールなど)
Guildwarsビルド倉庫
2ch検索 Guildwars
■ビルドTips
特性の振り方
◎12,12,3
○12,11,6,2
○12,10,8,2
○12,9,9,3
△11,10,10,1
×10,10,10,5
×9,9,9,9,3
スキルはリザを取ると残り7個しか取れないから、メインジョブの特性を高くして、メインジョブの特性のスキルでそろえた方がいい。
■武器
平均ダメージ(ハンマー・鎌・杖は1.33/1.75に補正。ダガーは1.33倍に補正。弓は1.33/2.00に補正。)
杖、12.5、両手
弓、14.3、両手(ショートボウ)
ダ、16.0、両手、特性x2%の確率で2回攻撃(32%)。16.0x1.32=21.1
斧、17.0
剣、18.5
鎌、19.0、両手
槍、20.5、遠隔
ハ、20.5、両手
・槍が強く見えるがエリートスキルにいいのが無い。メインがPだとストレンクスに振れないのでやや弱い、防御もWに比べて物理が20低い。Pには攻撃速度アップがリーダーシップにしかなくリーダーシップには盾が無い。
・ハンマーは攻撃速度が遅いのでアドレナリンがたまるのがやや遅く、瞬間ダメージもあまり出ない。転倒用。
■Tips
・Moでの敵Meの監視。味方ターゲット後にTab→前のターゲットボタンでターゲットできる。
・盾の防御力は盾の特性レベルが9以上なら防御+16、9未満なら防御+8。
・武器の強化持続時間+20%は自分が詠唱する強化スペルの持続時間が+20%される(他人へかけるものも含む)
・アタッカーは名も無き島のエンチャントマスターを倒せる火力が必要。秒間ダメージだと50/s以上。
・名も無き島のダメージマスターで秒間ダメージを計れる。
・RPGは初めの方でスキルを10個位もらえるので、買ったばかりなら各クラスで30分位ずつやるといい。
■ゲームデータなど(主に他サイトからの引用)
体力バーの>>>>記号は1目盛りで1秒に2HP。
エネバーの>>>>記号は1目盛りで1秒に0.33エネ。
スペル詠唱後0.75秒?の硬直時間がある。
特性レベルとダメージ
0 35.36%
1 38.56%
2 42.04%
3 45.85%
4 50.00%
5 54.53%
6 59.50%
7 64.86%
8 70.71%
9 77.11%
10 84.09%
11 91.70%
12 100.00%
13 103.53%
14 107.18%
15 110.96%
16 114.87%
※杖は特性レベルが9あれば一定ダメージ?
クリティカルは防御-20のダメージ。ダメージ+40%位。
防御は+40でダメージ半減。防御+10でダメージ-15%位。防御貫通+10%でダメージ+10%位。
AL 修正値 AL 修正値
0 282.8% 65 91.7%
5 259.4% 70 84.1%
10 237.8% 75 77.7%
15 218.1% 80 70.7%
20 200.0% 85 64.8%
25 183.4% 90 59.5%
30 168.2% 95 54.5%
35 154.2% 100 50.0%
40 141.4% 105 45.9%
45 129.7% 110 42.0%
50 118.9% 115 38.6%
55 109.1% 120 35.4%
60 100.0% 125 32.4%
※アタックスキルの追加ダメージなどは防御に関係なく一定ダメージ。
これをやらずに他のRPGゲームでいまいちのPvPをやるのは優先順位を間違えてると思う。
たぶんGuildwars Trilogy$40と拡張版$20(10月15日まで)で月額課金不要のフルセットになる。
たぶん日本語版と内容は同じ。名前で日本語を使えないとかはあるかも。
難点は日本人プレイヤーが少ない所。
ギルド戦と丘(premadeの8v8)はギルドに入らないとやりにくいから、
ソロだとランダムアリーナ(4v4)か同盟戦(12v12)くらいになる。
それでも10種類のクラスを最高レベルのキャラですぐ使えるのでかなり楽しめる。
RPGはいまいちだしキャラスロットを取られるのでやらない方がいい。
■Guildwarsの特長
・最高レベル、最強装備のキャラをすぐに作れる。
・キャラ性能が全員同じなのでプレイヤーの腕だけで勝負が決まる。
・pingが高くてもあまり不利にならない。(中断系は除く)
・対戦がすぐ始まる。
・プレイ時間の100%で対戦を楽しめる。
・月額課金がいらない。
・バグが少ない。強制終了がない。
・バランスがいい。悪いと1日で修正される。
・チーターを追放している。
・放置プレイヤーはPvPにしばらく参加できなくなる。
■Guildwars以外のPvPゲーム
・キャラ育成やアイテム集めにかけた時間で勝負が決まる。
・課金で勝負が決まる。
・人数で勝負が決まる。
・FPS要素を入れていたり近接攻撃で自動追尾できなかったりでpingで勝負が決まる。
・対戦がすぐ始まらない。
・フィールド上のPvPだと移動時間や敵を探すのに時間がかかる。
・キャラ育成やアイテム集めや待ち時間がプレイ時間の80%。
・キャラ育成に時間がかかり過ぎて1~2キャラしかプレイできない。
・バグ修正やバランス調整が遅い。
・チーターや放置プレイヤーが野放し。
■リンク
公式
MMO-Station
Wiki(英語)
Guild Wars Tomb (エキスパーティーズ、ファストキャストなどのデータ)
えふます
kumaazarashi
Megumix (丘のルールなど)
夜斗の気まぐれ日記
Tanakasanの怠惰な日々 (情報いろいろ)
ねぎの観察日記 (丘のルールなど)
Guildwarsビルド倉庫
2ch検索 Guildwars
■ビルドTips
特性の振り方
◎12,12,3
○12,11,6,2
○12,10,8,2
○12,9,9,3
△11,10,10,1
×10,10,10,5
×9,9,9,9,3
スキルはリザを取ると残り7個しか取れないから、メインジョブの特性を高くして、メインジョブの特性のスキルでそろえた方がいい。
■武器
平均ダメージ(ハンマー・鎌・杖は1.33/1.75に補正。ダガーは1.33倍に補正。弓は1.33/2.00に補正。)
杖、12.5、両手
弓、14.3、両手(ショートボウ)
ダ、16.0、両手、特性x2%の確率で2回攻撃(32%)。16.0x1.32=21.1
斧、17.0
剣、18.5
鎌、19.0、両手
槍、20.5、遠隔
ハ、20.5、両手
・槍が強く見えるがエリートスキルにいいのが無い。メインがPだとストレンクスに振れないのでやや弱い、防御もWに比べて物理が20低い。Pには攻撃速度アップがリーダーシップにしかなくリーダーシップには盾が無い。
・ハンマーは攻撃速度が遅いのでアドレナリンがたまるのがやや遅く、瞬間ダメージもあまり出ない。転倒用。
■Tips
・Moでの敵Meの監視。味方ターゲット後にTab→前のターゲットボタンでターゲットできる。
・盾の防御力は盾の特性レベルが9以上なら防御+16、9未満なら防御+8。
・武器の強化持続時間+20%は自分が詠唱する強化スペルの持続時間が+20%される(他人へかけるものも含む)
・アタッカーは名も無き島のエンチャントマスターを倒せる火力が必要。秒間ダメージだと50/s以上。
・名も無き島のダメージマスターで秒間ダメージを計れる。
・RPGは初めの方でスキルを10個位もらえるので、買ったばかりなら各クラスで30分位ずつやるといい。
■ゲームデータなど(主に他サイトからの引用)
体力バーの>>>>記号は1目盛りで1秒に2HP。
エネバーの>>>>記号は1目盛りで1秒に0.33エネ。
スペル詠唱後0.75秒?の硬直時間がある。
特性レベルとダメージ
0 35.36%
1 38.56%
2 42.04%
3 45.85%
4 50.00%
5 54.53%
6 59.50%
7 64.86%
8 70.71%
9 77.11%
10 84.09%
11 91.70%
12 100.00%
13 103.53%
14 107.18%
15 110.96%
16 114.87%
※杖は特性レベルが9あれば一定ダメージ?
クリティカルは防御-20のダメージ。ダメージ+40%位。
防御は+40でダメージ半減。防御+10でダメージ-15%位。防御貫通+10%でダメージ+10%位。
AL 修正値 AL 修正値
0 282.8% 65 91.7%
5 259.4% 70 84.1%
10 237.8% 75 77.7%
15 218.1% 80 70.7%
20 200.0% 85 64.8%
25 183.4% 90 59.5%
30 168.2% 95 54.5%
35 154.2% 100 50.0%
40 141.4% 105 45.9%
45 129.7% 110 42.0%
50 118.9% 115 38.6%
55 109.1% 120 35.4%
60 100.0% 125 32.4%
※アタックスキルの追加ダメージなどは防御に関係なく一定ダメージ。
- 関連記事
-
- Guildwarsランダムアリーナ、最近やったビルド
- Guildwarsランダムアリーナ、最近やったビルド
- Guildwars、ランダムアリーナ用ビルド 2011
- Guildwars、ハロウィーンイベント
- Guildwars、Steamで拡張版が$20
- Guildwars、ランダムアリーナ用ビルド
- Guildwars、ランダムアリーナ
- Guildwars、ザイシンクエストTAファーム
- Guildwars同盟戦イベント
- Guildwars拡張版買った。
- Guildwars同盟戦イベント
- Guildwars、火エレ
- Guildwars同盟戦
- GW(ゴールデンウィーク)にGW(ギルドウォーズ)
- Guildwars、最近やったビルド