Hellgate、マークスマン
- 2011/01/13
動画(暗くて見にくいかも。)
武器はフーズハイパーショット+6を2丁。DPSは204と192。
防御は228、軽減46%。
HP1750、パワー232。
エリクシルは防御+61の鋼鉄。全能力+6以外ではこれが一番いいかも。
防御の要求コストは良い物でもSTR1当たり防御4位なのでSTR15位の価値がある。
防具は能力値が+50位付いてるもので、能力値の追加分よりも要求値の合計が低いものを選んだ。
それによって実質的に要求コスト0で装備できる。
それでもステータスがかつかつなのでクリ系のユニーク装備は能力値+のプロパティを付けないと無理そう。
・クリ装備と、能力値+分を差し引いた要求コスト
頭2%、メバリック、47、ダメ+3%、回避5
肩2%、SuEティーダー、16、集弾性+40
腕3%、デュエロス、19、
足2%、グリムソール、38、移動+8%、スプリント2
腰1%、カイザー、27、エスケープアーティスト1
、SuEティーダーとデュエロスくらいならいけるかもしれない。
クリ装備付けても+6強化の武器(+MOD全スロット)を装備できなかったらかえって弱くなりそうなので武器優先。
・クリなしとクリ装備の比較
武器のダメージを100としてスナイパースタンスの追加ダメージが150。
クリなしのクリ率20%、クリダメ1000%、
クリ装備のクリ率30%、クリダメ1000%とすると。
クリなしのダメージは100+150+クリダメ平均200=450
クリ装備のダメージは100+150+クリダメ平均300=550
となり20%位しか違いがない。
計算式はこれであってると思う。クリダメ900%でスナイパースタンスでシュルゴスあいてに検証してみたが、クリ時のダメージが4倍位だったのでスナイパースタンスのダメージ追加分にはクリダメは乗らないっぽい。
クリ1%で100+150+平均10=250+10なので、平均ダメージ+4%位。
20%からは100+150+平均200+平均10=450+10なので平均ダメージ+2%位。
クリ1%の効果は常に一定だが、上げるほど1%追加した場合の加算率が落ちるのでMODはクリ2%よりダメージ追加系の方が良さそう。
ビルドはスナイパー/クリ/ラベージャー/ビーコンMAX。マルチショットとマルチビーコンは武器切り替えで使用。
頭は全スキル+1。
ビーコンはハリケーン2丁で+4。
パーティープレイではビーコンを連打するのが役目なのでパワー回復が付くフーズ2丁の方がいいかもしれない。
なのでビーコンは9まで振ってもいいかも。そうすれば他の武器にも対応しやすい。

画像のクリ率はスナイパースタンス使用時のもの。

■最終武器比較
・要求レベル
フーズ、L43
ヘカテー、L49
ハリケーン、L50
・+6強化時の要求コスト
ヘカテー、ACC128(-25)、STR12、WIL10。合計150(-25)
フーズ、ACC84、STR11、WIL5。合計100
フーズx2、ACC168、STR22、WIL10。合計200
ハリケーン、ACC104、STR10。合計114
ハリケーンx2、ACC208、STR20。合計228
・DPS(強化なしで比較)
フーズ2丁と比べると、
ヘカテー、77%
ハリケーン2丁、95%
・付加効果
ヘカテー、範囲1m、発火、射程UP、ACC+25、ナパーム
フーズ、パワー回復、集弾性向上、再使用短縮(マルチショット以外)
ハリケーン、ビーコン、クリ、命中時ノヴァ、強化持続、移動、再使用短縮(マルチショット以外)、クリダメ+50%
・片手武器のダメージ追加MODは片手分にしか乗らないので、両手武器と比べると半分位の性能のMODしか装備できない。
ダメージ+6%(要求8)、ダメージ合計+12%(要求20)のMODを使うとして、
フーズ2丁にダメージ6%を6個付けて要求コスト合計48、武器と合わせて要求248、DPS100x18%=118
ヘカテーにダメージ12%を4個付けて要求コスト合計80、武器と合わせて要求205、DPS77x48%=114
それを考えると以下の選択が良さそう。
・ヘカテーをMODでダメージ+50%以上にする。
・安いフーズを+7以上に強化。
・安いフーズに良オプを付けて+6に強化。
スナイパー/クリ/ラベージャー/ビーコンMAXのビルドだと装備でスキル+6にできれば全スキル+1装備をはずせるので要求コストを50位軽減できる。
それを考えた場合、以下のバリエーションもある。
・ビーコン+3のハリケーン2丁で全スキル+1装備をはずす。浮いた分で強力なMOD装備。
・フーズに+6分のスキルを付けて全スキル+1装備をはずす。浮いた分で強力なMOD装備。
この場合スキルが装備依存になってしまうのが難点。
武器はフーズハイパーショット+6を2丁。DPSは204と192。
防御は228、軽減46%。
HP1750、パワー232。
エリクシルは防御+61の鋼鉄。全能力+6以外ではこれが一番いいかも。
防御の要求コストは良い物でもSTR1当たり防御4位なのでSTR15位の価値がある。
防具は能力値が+50位付いてるもので、能力値の追加分よりも要求値の合計が低いものを選んだ。
それによって実質的に要求コスト0で装備できる。
それでもステータスがかつかつなのでクリ系のユニーク装備は能力値+のプロパティを付けないと無理そう。
・クリ装備と、能力値+分を差し引いた要求コスト
頭2%、メバリック、47、ダメ+3%、回避5
肩2%、SuEティーダー、16、集弾性+40
腕3%、デュエロス、19、
足2%、グリムソール、38、移動+8%、スプリント2
腰1%、カイザー、27、エスケープアーティスト1
、SuEティーダーとデュエロスくらいならいけるかもしれない。
クリ装備付けても+6強化の武器(+MOD全スロット)を装備できなかったらかえって弱くなりそうなので武器優先。
・クリなしとクリ装備の比較
武器のダメージを100としてスナイパースタンスの追加ダメージが150。
クリなしのクリ率20%、クリダメ1000%、
クリ装備のクリ率30%、クリダメ1000%とすると。
クリなしのダメージは100+150+クリダメ平均200=450
クリ装備のダメージは100+150+クリダメ平均300=550
となり20%位しか違いがない。
計算式はこれであってると思う。クリダメ900%でスナイパースタンスでシュルゴスあいてに検証してみたが、クリ時のダメージが4倍位だったのでスナイパースタンスのダメージ追加分にはクリダメは乗らないっぽい。
クリ1%で100+150+平均10=250+10なので、平均ダメージ+4%位。
20%からは100+150+平均200+平均10=450+10なので平均ダメージ+2%位。
クリ1%の効果は常に一定だが、上げるほど1%追加した場合の加算率が落ちるのでMODはクリ2%よりダメージ追加系の方が良さそう。
ビルドはスナイパー/クリ/ラベージャー/ビーコンMAX。マルチショットとマルチビーコンは武器切り替えで使用。
頭は全スキル+1。
ビーコンはハリケーン2丁で+4。
パーティープレイではビーコンを連打するのが役目なのでパワー回復が付くフーズ2丁の方がいいかもしれない。
なのでビーコンは9まで振ってもいいかも。そうすれば他の武器にも対応しやすい。

画像のクリ率はスナイパースタンス使用時のもの。

■最終武器比較
・要求レベル
フーズ、L43
ヘカテー、L49
ハリケーン、L50
・+6強化時の要求コスト
ヘカテー、ACC128(-25)、STR12、WIL10。合計150(-25)
フーズ、ACC84、STR11、WIL5。合計100
フーズx2、ACC168、STR22、WIL10。合計200
ハリケーン、ACC104、STR10。合計114
ハリケーンx2、ACC208、STR20。合計228
・DPS(強化なしで比較)
フーズ2丁と比べると、
ヘカテー、77%
ハリケーン2丁、95%
・付加効果
ヘカテー、範囲1m、発火、射程UP、ACC+25、ナパーム
フーズ、パワー回復、集弾性向上、再使用短縮(マルチショット以外)
ハリケーン、ビーコン、クリ、命中時ノヴァ、強化持続、移動、再使用短縮(マルチショット以外)、クリダメ+50%
・片手武器のダメージ追加MODは片手分にしか乗らないので、両手武器と比べると半分位の性能のMODしか装備できない。
ダメージ+6%(要求8)、ダメージ合計+12%(要求20)のMODを使うとして、
フーズ2丁にダメージ6%を6個付けて要求コスト合計48、武器と合わせて要求248、DPS100x18%=118
ヘカテーにダメージ12%を4個付けて要求コスト合計80、武器と合わせて要求205、DPS77x48%=114
それを考えると以下の選択が良さそう。
・ヘカテーをMODでダメージ+50%以上にする。
・安いフーズを+7以上に強化。
・安いフーズに良オプを付けて+6に強化。
スナイパー/クリ/ラベージャー/ビーコンMAXのビルドだと装備でスキル+6にできれば全スキル+1装備をはずせるので要求コストを50位軽減できる。
それを考えた場合、以下のバリエーションもある。
・ビーコン+3のハリケーン2丁で全スキル+1装備をはずす。浮いた分で強力なMOD装備。
・フーズに+6分のスキルを付けて全スキル+1装備をはずす。浮いた分で強力なMOD装備。
この場合スキルが装備依存になってしまうのが難点。
- 関連記事