5.1chサラウンドスピーカーを買った。
- 2012/01/19
YAMAHA 5.1chホームシアターシステム ブラック TSS-20Bを買った。値段は2万位。
アマゾンのレビューが良かったから買ってみたけど、ヘッドホンと比べると大して変わらない感じ。
ヘッドホンと比べた利点は前後の音を表現できる点だけど、映画とか見てて前後の音を表現するシーンがほとんどないから、実質的にヘッドホンと変わらない感じ。
もう1つの利点はサブウーファーで低音が出せる点だけど、それはある程度音量を上げないと意味がないし、うちは隣まで距離が3mしかないからウーファーが活きる位に音量を上げると近所迷惑になってしまう。
あと、ヘッドホンの方が音がクリアで映画などのセリフを聞き取りやすい。
というわけで、自分にとってはヘッドホン>スピーカーという感じで買う必要のなかった物だった。せっかく買ったから使ってるけど。
おすすめ度…★★、隣の家まで10m以上あるか、防音ルームでないとスピーカーはあまり活かせないと思う。モニタ内蔵のスピーカーよりはいいと思うが、ヘッドホンで済む事に2万もかけられるかと考えると微妙なところ。
ちなみに、ヘッドホンは2500円位のVictor HP-RX500というのを使ってる。
今まで2000円以下のヘッドホンしか使った事がないけど、その中では、はるかに音がクリアに聞こえる。
難点はイヤーパッドの部分が布なのでフケが付きやすい所。幸い、イヤーパッドは取り外せるので洗えばきれいになる。
■リンク
価格.com、YAMAHA 5.1chホームシアターシステム ブラック TSS-20B
■防音
自分の知る限り、最もコストパフォーマンスのいい防音対策がこのシート。
2mに切って壁に掛けてる。本格的な防音対策には隙間を完全に埋めないといけないけど、これだけでも多少の効果はあると思う。
最も楽な防音対策はカーテン。結構高いし防音効果も低いけど、とりあえず掛けるだけで多少の効果は期待できる。
アマゾンのレビューが良かったから買ってみたけど、ヘッドホンと比べると大して変わらない感じ。
ヘッドホンと比べた利点は前後の音を表現できる点だけど、映画とか見てて前後の音を表現するシーンがほとんどないから、実質的にヘッドホンと変わらない感じ。
もう1つの利点はサブウーファーで低音が出せる点だけど、それはある程度音量を上げないと意味がないし、うちは隣まで距離が3mしかないからウーファーが活きる位に音量を上げると近所迷惑になってしまう。
あと、ヘッドホンの方が音がクリアで映画などのセリフを聞き取りやすい。
というわけで、自分にとってはヘッドホン>スピーカーという感じで買う必要のなかった物だった。せっかく買ったから使ってるけど。
おすすめ度…★★、隣の家まで10m以上あるか、防音ルームでないとスピーカーはあまり活かせないと思う。モニタ内蔵のスピーカーよりはいいと思うが、ヘッドホンで済む事に2万もかけられるかと考えると微妙なところ。
ちなみに、ヘッドホンは2500円位のVictor HP-RX500というのを使ってる。
今まで2000円以下のヘッドホンしか使った事がないけど、その中では、はるかに音がクリアに聞こえる。
難点はイヤーパッドの部分が布なのでフケが付きやすい所。幸い、イヤーパッドは取り外せるので洗えばきれいになる。
■リンク
価格.com、YAMAHA 5.1chホームシアターシステム ブラック TSS-20B
■防音
自分の知る限り、最もコストパフォーマンスのいい防音対策がこのシート。
2mに切って壁に掛けてる。本格的な防音対策には隙間を完全に埋めないといけないけど、これだけでも多少の効果はあると思う。
![]() 防音シート(低コストタイプ)【17時まで即日発送】【代引き可能】防音シート (軟質遮音シー... |
最も楽な防音対策はカーテン。結構高いし防音効果も低いけど、とりあえず掛けるだけで多少の効果は期待できる。
![]() 快適環境を守る防音高性能カーテン【エントリーでP5倍】国産 防音・断熱・遮光1級カーテン (10... |