英語の勉強方法、TOEIC900点以上の取り方
- 2012/03/12
TOEIC900点以上を取るのに必要な勉強時間は1000時間位。
自分の場合は1000時間位勉強して945点を取った。
1000時間は1日8時間やると125日で約4ヶ月。
★はじめに
単語・熟語・文法規則はどんな勉強法でも必ず全部覚える必要がある。それをやらずに変な教材を使うのは時間の無駄。
★参考書
参考書は大学受験用のものが良書が多くておすすめ。
「英単語センター1500」と「英熟語センター750」と「英語重要構文400」をメインに使う。
使い方はCDを通して聴くのを繰り返す。10回も聴けば大体覚えると思う。構文は暗記するのではなく英文を頭の中で解析して意味を取りながら聴く。
CDを聴いてて文法が分からない部分があったら「コンプリート高校総合英語」で調べる。この本も一通りやって、その後、「新英頻」で文法の間違いやすい部分をチェック。
基本単語に抜けがある場合は「データベース3000基本英単語・熟語」も使う。
あと、上記だけでは若干語彙力不足なので「英単語ターゲット1900」と「英熟語ターゲット1000」をやる。
あとはTOEIC用問題集をひたすらやる。
娯楽として海外ドラマを字幕で見るのもいい。気に入ったものは2回目を英語字幕で見るといいかも。
★問題集の使い方
不正解だった問題に印をつけて、解説部分の重要なところをマーカーで塗っておく。
2回目からは不正解だった問題だけをやる。
復習はマーカーで塗ったところだけを見直せば、かなり短時間でできる。
自分の場合は1000時間位勉強して945点を取った。
1000時間は1日8時間やると125日で約4ヶ月。
★はじめに
単語・熟語・文法規則はどんな勉強法でも必ず全部覚える必要がある。それをやらずに変な教材を使うのは時間の無駄。
★参考書
参考書は大学受験用のものが良書が多くておすすめ。
「英単語センター1500」と「英熟語センター750」と「英語重要構文400」をメインに使う。
使い方はCDを通して聴くのを繰り返す。10回も聴けば大体覚えると思う。構文は暗記するのではなく英文を頭の中で解析して意味を取りながら聴く。
CDを聴いてて文法が分からない部分があったら「コンプリート高校総合英語」で調べる。この本も一通りやって、その後、「新英頻」で文法の間違いやすい部分をチェック。
基本単語に抜けがある場合は「データベース3000基本英単語・熟語」も使う。
あと、上記だけでは若干語彙力不足なので「英単語ターゲット1900」と「英熟語ターゲット1000」をやる。
あとはTOEIC用問題集をひたすらやる。
娯楽として海外ドラマを字幕で見るのもいい。気に入ったものは2回目を英語字幕で見るといいかも。
★問題集の使い方
不正解だった問題に印をつけて、解説部分の重要なところをマーカーで塗っておく。
2回目からは不正解だった問題だけをやる。
復習はマーカーで塗ったところだけを見直せば、かなり短時間でできる。
- 関連記事
-
- ITベンダー資格の取り方
- 宅建の取り方
- 英語の勉強方法、TOEIC900点以上の取り方
- 東大に独学で入る方法。合格に必要な勉強時間は3000時間。
- 英語の勉強方法