Diablo3、インフェルノクリア
- 2012/06/02
「物凄い力」

インフェルノはウィザードでACT3まで進めてたけどフォースアーマーが弱体化されて進めなくなって放置してた。
その後、パブリックゲームで会った外人といっしょにラストまでクリアした。
ボス戦はソロだと1回のミスで終わりなのに対して、2~4人プレイだと何度も蘇生できるのではるかに楽になる。
■プレイ時間
ウィザード、75時間(ヘルまで42時間、インフェルノ33時間)
バーバリアン、65時間(ヘルまで45時間、インフェルノ20時間)
モンク、78時間(ヘルまで22時間、お金稼ぎ56時間)
■ボスの攻略
1体に付き50回位やって装備も強化してやっと倒せる感じ。
ボス以外のマップ移動は、倒せないエリートをマップの端に連れて行ったり、2人以上いれば交代で死んだ位置から少しずつ移動したりすれば進めていける。
■ウィザードで即死を防ぐ方法
FamiliarのAncient Guardianを利用する。これはHPが35%以下の時に6秒おきに1回攻撃を防げるというもの。
HPを35%以下にするにはVITの付いた装備を全部はずしてリログして装備を付け直すとできる。HP Regenの付いた装備ははずしておく。
注意点は1度死ぬとHPを35%以下に戻せない点と、ヘルスグローブで回復してしまうと無効になってしまう点。
火力特化のウィザードはインフェルノだとほぼ即死なので基本的にはこの方法を使う。
■Rakanoth
ウィザード2人で倒した。ビルドはRay of Frostの単体火力型。
・Rakanothの攻撃パターンは扇状の範囲攻撃→足元への範囲攻撃→手下召還→ワープ攻撃。
・手下の攻撃でAncient Guardianのバリアが剥がれるとワープ攻撃で即死するので、手下は出現次第倒す。
■Izual
ウィザード3人で倒した。ビルドはRay of Frostの単体火力型。
・Izualの体力が75%になるとデーモンを召還する。
・Izualの体力が50%になると鎌で突進攻撃してくる敵を召還する。
・Izualも手下も突進攻撃してくるので視線が通らないように常に穴の周りをくるくる回るといい。
・手下を召還した後にマップ全体にヒットするノヴァを放つので注意。Ancient Guardianのバリアがないと即死。
・Izualや手下の攻撃はAncient Guardianのバリアで防げないので注意。
■Diablo
ウィザード(Raiden)、デーモンハンター(NimTheKid)、ウィッチドクター(Chokoman)、バーバーリアン(自分)で倒した。
バーバリアンのビルドは防御特化型。
・Diabloの体力を3分の1位減らすと別のマップに移行する。
・移行したマップでは各キャラの幻影が出現する。幻影は1分位で消えるのでひたすら逃げる。合計3回出現する。
・敵の攻撃はほぼ即死なので防御特化のバーバリアンを蘇生役として入れた。この役はポーションを50個以上消費するので大量に持っておいた方がいい。
・DPSキャラは何度も死ぬので予備の装備が必須。
part1
part2
part3
■Azmodan
ウィザード2人で倒した。ビルドはRay of Frostの単体火力型、ダイアモンドスキンとフォースアーマー入り。
・Azmodanの体力を半分位減らすと床にダメージを受けるエリアを広げてくる。
・床のダメージエリアはテレポートで回避。範囲攻撃はダイアモンドスキンで対処。
■Cydaea
ソロで倒した。ビルドは範囲火力+ハイドラ。
・Cydaeaの攻撃パターンは普通に攻撃→上に上がる→クモが発生するエリアを6つ出現させる→降りてくる。
・Cydaeaが上に上がったら、足元にクモが発生するエリアを出現させてくるので走って逃げる。
・Cydaeaの範囲攻撃は避けるのが難しいのでレンジ外から毒ハイドラで攻撃。
■Ghom
ソロで倒した。ビルドはブリザードとRay of Frost。
・Ghomの移動後には毒霧が広がってしばらく消えないので、ブリザードで移動速度を遅くしつつマップの外周を移動させて毒霧が消えるまでの時間を稼ぐ。
■クリア時のステータス
・バーバリアン(防御特化)
Armorはリープ使用後の値。通常はバフ込みで10000強。
武器にはVIT+250、STR+100位のものを持たせてある。

・ウィザード(攻撃特化)
Damageはバフ込みの値。

・モンク(お金稼ぎ用)
ゴールドファインドは112%。
Damageはバフ込みの値。
ビルドはFist of Thunderのビルド。


インフェルノはウィザードでACT3まで進めてたけどフォースアーマーが弱体化されて進めなくなって放置してた。
その後、パブリックゲームで会った外人といっしょにラストまでクリアした。
ボス戦はソロだと1回のミスで終わりなのに対して、2~4人プレイだと何度も蘇生できるのではるかに楽になる。
■プレイ時間
ウィザード、75時間(ヘルまで42時間、インフェルノ33時間)
バーバリアン、65時間(ヘルまで45時間、インフェルノ20時間)
モンク、78時間(ヘルまで22時間、お金稼ぎ56時間)
■ボスの攻略
1体に付き50回位やって装備も強化してやっと倒せる感じ。
ボス以外のマップ移動は、倒せないエリートをマップの端に連れて行ったり、2人以上いれば交代で死んだ位置から少しずつ移動したりすれば進めていける。
■ウィザードで即死を防ぐ方法
FamiliarのAncient Guardianを利用する。これはHPが35%以下の時に6秒おきに1回攻撃を防げるというもの。
HPを35%以下にするにはVITの付いた装備を全部はずしてリログして装備を付け直すとできる。HP Regenの付いた装備ははずしておく。
注意点は1度死ぬとHPを35%以下に戻せない点と、ヘルスグローブで回復してしまうと無効になってしまう点。
火力特化のウィザードはインフェルノだとほぼ即死なので基本的にはこの方法を使う。
■Rakanoth
ウィザード2人で倒した。ビルドはRay of Frostの単体火力型。
・Rakanothの攻撃パターンは扇状の範囲攻撃→足元への範囲攻撃→手下召還→ワープ攻撃。
・手下の攻撃でAncient Guardianのバリアが剥がれるとワープ攻撃で即死するので、手下は出現次第倒す。
■Izual
ウィザード3人で倒した。ビルドはRay of Frostの単体火力型。
・Izualの体力が75%になるとデーモンを召還する。
・Izualの体力が50%になると鎌で突進攻撃してくる敵を召還する。
・Izualも手下も突進攻撃してくるので視線が通らないように常に穴の周りをくるくる回るといい。
・手下を召還した後にマップ全体にヒットするノヴァを放つので注意。Ancient Guardianのバリアがないと即死。
・Izualや手下の攻撃はAncient Guardianのバリアで防げないので注意。
■Diablo
ウィザード(Raiden)、デーモンハンター(NimTheKid)、ウィッチドクター(Chokoman)、バーバーリアン(自分)で倒した。
バーバリアンのビルドは防御特化型。
・Diabloの体力を3分の1位減らすと別のマップに移行する。
・移行したマップでは各キャラの幻影が出現する。幻影は1分位で消えるのでひたすら逃げる。合計3回出現する。
・敵の攻撃はほぼ即死なので防御特化のバーバリアンを蘇生役として入れた。この役はポーションを50個以上消費するので大量に持っておいた方がいい。
・DPSキャラは何度も死ぬので予備の装備が必須。
part1
part2
part3
■Azmodan
ウィザード2人で倒した。ビルドはRay of Frostの単体火力型、ダイアモンドスキンとフォースアーマー入り。
・Azmodanの体力を半分位減らすと床にダメージを受けるエリアを広げてくる。
・床のダメージエリアはテレポートで回避。範囲攻撃はダイアモンドスキンで対処。
■Cydaea
ソロで倒した。ビルドは範囲火力+ハイドラ。
・Cydaeaの攻撃パターンは普通に攻撃→上に上がる→クモが発生するエリアを6つ出現させる→降りてくる。
・Cydaeaが上に上がったら、足元にクモが発生するエリアを出現させてくるので走って逃げる。
・Cydaeaの範囲攻撃は避けるのが難しいのでレンジ外から毒ハイドラで攻撃。
■Ghom
ソロで倒した。ビルドはブリザードとRay of Frost。
・Ghomの移動後には毒霧が広がってしばらく消えないので、ブリザードで移動速度を遅くしつつマップの外周を移動させて毒霧が消えるまでの時間を稼ぐ。
■クリア時のステータス
・バーバリアン(防御特化)
Armorはリープ使用後の値。通常はバフ込みで10000強。
武器にはVIT+250、STR+100位のものを持たせてある。

・ウィザード(攻撃特化)
Damageはバフ込みの値。

・モンク(お金稼ぎ用)
ゴールドファインドは112%。
Damageはバフ込みの値。
ビルドはFist of Thunderのビルド。

- 関連記事
-
- Diablo3、アーマーとレジによるダメージ軽減
- Diablo3、デーモンハンター、ヘルクリア
- Diablo3、デーモンハンター、ナイトメアクリア
- Diablo3、デーモンハンター、ノーマルクリア
- Diablo3、ウィッチドクター、ヘルクリア
- Diablo3、ウィッチドクター、ナイトメアクリア
- Diablo3、ウィッチドクター、ノーマルクリア
- Diablo3、インフェルノクリア
- Diablo3、武器の比較
- Diablo3、お金の稼ぎ方
- Diablo3、オークションで買えるおすすめの装備
- Diablo3、生産
- Diablo3、モンク、ヘルクリア
- Diablo3、モンク、ナイトメアクリア
- Diablo3、モンク、ノーマルクリア