引き寄せの法則(ウォレス・ワトルズ版)全2冊 まとめ
- 2014/06/07
「思いと実現の法則」
P76
まわりの助言や意見に、あまり気をとられてはいけません。何があなたにふさわしいかを、いちばんよく知っているのは、あなたなのです。
P87
あなたが正しい思考や信念をもつかぎり、すべては必ずうまくいきます。
P91
あなたがどう考えようと、あなたはあなたが考えているとおりの人間なのです。自分が無限の力をもつ存在であるという認識をもち、いつもそのように考える習慣を身につけなくてはいけません。
P107
偉大な人間は、まず自分自身を大切にします。家族の奴隷になることで、あるいは本来なら家族が自分ですべきことをかわりにやることで、家族の助けになることはできません。尽くしすぎても、相手にとっては害になるだけです。利己的で要求の多い人間に対しては、その不当な要求を拒否したほうが、ずっと彼らのためになります。
P112
あなたの直観を100パーセント信じてください。理性よりも内なる光に信頼を置いてください。
P121
あなた自身の心の理想像を注意深く描いてください。こうありたいと願うとおりの青写真をつくるのです。そして、それをいままさに実現しつつあるものとして深く信じ、完全に実現させようという強い意志をもってください。
P134
過去の過ちではなく、成功だけを見つめなさい。
人間のよい面、魅力的で愛すべき面だけを見てください。それ以外のことは考えないようにしてください。
「幸せなお金持ちになる確実な法則 思いと実現の法則 2」
「富を引き寄せる科学的法則」なども同じ本(The Science of Getting Rich)の邦訳。
P81
心が劣ったものにとらわれるのを許すということは、自分自身が劣ったものとなり、劣ったもので囲まれるようになってしまうということです。逆に、自分の注意を最良のものだけに向ければ、つねに最良のものに囲まれ、自身も最高のものになることができます。
P98
自分の意志や考えや心を、ほかの人や事物を「動かそう」として宙に投影しようとしてはいけません。自分の心は、欲しいもののメンタル・イメージを心に創りあげ、そのビジョンを信念と目的をもって保ち続けるのに使いましょう。そして、意志は自分の心を正しい方法でつねに働かせるために使いましょう。
P119
あなたの思考はすべてを創りますが、それが自分のもとに届いたときに、正しく受けとれるようになっていなければならないのです。欲しいものがあなたのもとに届くとき、それは誰かの手のなかにあります。そして、その人はそれに対する対価を求めます。あなたがそれを手に入れるには、何かを代わりに与えなければならないのです。
P132
毎日は、成功する日か失敗する日かのどちらかです。そして、成功する日があなたを欲しいものに近づけてくれます。
すべての行動は、それ自体で失敗か成功かのどちらかです。すべての非効率的な行動は失敗で、一生を非効率的な行動に費やせば、人生は全体として失敗です。一方、すべての効率的な行動は、それだけで成功です。そして、人生においてすべての行動が効率的であれば、あなたの人生は全体として成功なのです。
行動を効率的なものとするためにあなたがしなければならないことは、その行動に「力」をこめることです。全ての行動は、信念と目的とともに、ビジョンをしっかりもち続ければ、力強く効率的なものにすることができます。
P169
あなたが気にしなければならないのは、今日の仕事を完璧にやりこなすことだけです。未来のことは、そのときに対処すればいいのです。
P177
自分が欲しいもの、なりたいもの、やりたいことのはっきりしたイメージを心のなかに創りあげ、それを思考のなかにもち続ける必要があります。そして、すべての欲求がかなえられることに深く感謝し続けるのです。
受けとる準備を整えるために、人は自分の持ち場を満たして余るほどに行動しなければなりません。毎日、あらゆる行動が成功するように注意しながら、その日にできることをすべて行うのです。
つねに自分が受けとるよりも大きな利用価値のあるものをすべての人に与えるようにしましょう。つねに前進するという思考をもち続け、誰であれ、かかわりをもつ人たちのすべてに「増える」という印象を与えなければなりません。
受けとった富の量は、その人がどれだけ明確なビジョンをもち、信念がどれだけ固く、感謝の念がどれだけ深かったかに正確に比例するのです。
- 関連記事
-
- たけの世界ポストカード(額装入り)が安い
- 引き寄せの法則、31冊読んだ中から使えるノウハウを厳選
- 引き寄せの法則(ネヴィル・ゴダード版) 全2冊 まとめ
- 「願望物質化の『超』法則」全2冊 まとめ
- 人類史上最高の書「わたし 真実と主観性」が復刊!
- 引き寄せの法則(アトキンソン版)全12冊 まとめ
- 引き寄せの法則(マイケル・J・ロオジエ版)まとめ
- 引き寄せの法則(ウォレス・ワトルズ版)全2冊 まとめ
- 「ザ・シークレット&パワー&マジック」 まとめ
- 引き寄せの法則(エイブラハム版) 全8冊 まとめ
- エックハルト・トールDVD 全3巻 まとめ
- 「I AM THAT ニサルガダッタ・マハラジとの対話」 まとめ
- 「平気でうそをつく人たち」 まとめ
- 「愛すること、生きること」 まとめ
- エックハルト・トール 全3冊 まとめ