ダイエットで絶対やってはいけない2つの事(ジム通い、食事制限)
- 2015/07/13
現在のボディはこんな感じ。最近は筋トレをしていないが維持できている。懸垂30回やバク宙ができる。

★運動
×ジムなどで余計な時間とお金を消費してわざわざ運動する。→続かない
○家でテレビなどを見ながらついでに運動する。→続く
使わない筋肉は衰えるので一生続けられる運動だけをやるのが大事。一生続けるには、わざわざ時間を割かないでテレビなどを見ながら自分が好きな運動(やってて気持ちのいい運動)だけをやるといい。
私の場合は海外ドラマを見ながらの腕振り運動とシャドーボクシングをやっている。時間は1日45~90分。寝る前にやるとぐっすり眠れる。
■腕振り運動
立った状態で腕を前後に振るだけの簡単な運動。軽いスクワットを混ぜてもいい(腕が後ろから戻り始める瞬間に腰を5cm位ストンと落として戻す感じ)。

■シャドーボクシング
本気で打つと10発位で十分な運動になる。腹筋・背筋に力を入れてなぎ倒す感じで打つ。主なメニューは↓
・フック
・肘打ち
・前蹴り
・ミドルキック
・バール振り
・首に前後左右に負荷をかける。
■海外ドラマ
安くて面白いのでおすすめ。今まで見て面白かったのは↓
Amazonの海外ドラマのページ
が見やすい。安いのはカルバークリークとAmazonのレンタル落ちコーナー
。
★食事
×食欲をひたすら我慢する。→続かない
○食欲を効率よく満たす。サプリメントとプロテインを利用して余計な食欲が出ないようにする。→続く
食べ物には栄養素の他に生命エネルギーのようなものが含まれている。生命エネルギーが高い食べ物を食べると元気が出るが、生命エネルギーの低い食べ物(カップメン、スナック菓子など)を食べると体内の生命エネルギーが消費されて渇望感(のどが渇いた感じ)が出て余計な物を食べる原因になる。
↓に生命エネルギーが高く感じるものをまとめた。(私が毎日食べてるメニュー)
■朝食
栄養バー半分、ピスタチオ20粒、紅茶




紅茶にはレモン果汁を入れると疲労回復になる。
■朝食2時間後にプロテイン
プロテインは最小のカロリーでたんぱく質を摂れる。ジム代はプロテイン代に充てた方がいい。
1回の分量は、ぬるま湯350cc、プロテイン 3スクープ、グルタミン 5g、BCAA 5g、パパイヤ粉末 1g。






■昼食と夕食
玄米、野菜炒め、ひじきの煮物(3分の1パック)、お茶

野菜パックは雪国もやしのマイタケ入りのものを使う。もやしは野菜の中で生命エネルギーが一番高く感じる。マイタケは海外ではわざわざ粉末にして免疫力アップサプリなどとして売られている位だからかなり体にいい。波動測定などでも最高レベルの結果が出るようだ。
■野菜炒めの作り方
フライパンにゴマ油10ccをひいて野菜パックを半袋入れる。

中火で3分炒める。

火を止めて、しょうゆ10cc、味の母10ccで味付け。

米
しょうゆ、味の母、油は↓のものが必須。味が全然違う。


計量には養命酒のカップが使いやすい。
■起床後と就寝前
ビタミンCのドリンク。これは元気が出る。
1回の分量は、水かぬるま湯200cc、マドレC 4g、マヌカハニー スプーン1杯、フルボ酸10cc、高麗人参エキス 3~5滴。




■サプリメント
サプリメントは最小のカロリーで必要な栄養が摂れる。基本サプリメントは↓
マルチビタミンミネラル


ビタミンC、カルシウム、DHA、グルコサミン




追加で私が普段摂ってるのは↓
イチョウ葉エキス、ノコギリヤシエキス(男性向け)、ユビキノール、ルテイン、ビルベリー、消化酵素






■水
水はこれがいい。渇望感の満たされ具合が水道水とは全然違う。
★不思議系アイテム
腕振り運動の効果が10倍になるという器具。腕振り運動をやった日とやらない日では次の日の元気が全然違うのでこれも多少は効いてると思う。
自律神経を調整して食欲を正常化するというペンダント。詳しい説明はこちらにある。

★運動
×ジムなどで余計な時間とお金を消費してわざわざ運動する。→続かない
○家でテレビなどを見ながらついでに運動する。→続く
使わない筋肉は衰えるので一生続けられる運動だけをやるのが大事。一生続けるには、わざわざ時間を割かないでテレビなどを見ながら自分が好きな運動(やってて気持ちのいい運動)だけをやるといい。
私の場合は海外ドラマを見ながらの腕振り運動とシャドーボクシングをやっている。時間は1日45~90分。寝る前にやるとぐっすり眠れる。
■腕振り運動
立った状態で腕を前後に振るだけの簡単な運動。軽いスクワットを混ぜてもいい(腕が後ろから戻り始める瞬間に腰を5cm位ストンと落として戻す感じ)。

■シャドーボクシング
本気で打つと10発位で十分な運動になる。腹筋・背筋に力を入れてなぎ倒す感じで打つ。主なメニューは↓
・フック
・肘打ち
・前蹴り
・ミドルキック
・バール振り
・首に前後左右に負荷をかける。
■海外ドラマ
安くて面白いのでおすすめ。今まで見て面白かったのは↓
Amazonの海外ドラマのページ
★食事
×食欲をひたすら我慢する。→続かない
○食欲を効率よく満たす。サプリメントとプロテインを利用して余計な食欲が出ないようにする。→続く
食べ物には栄養素の他に生命エネルギーのようなものが含まれている。生命エネルギーが高い食べ物を食べると元気が出るが、生命エネルギーの低い食べ物(カップメン、スナック菓子など)を食べると体内の生命エネルギーが消費されて渇望感(のどが渇いた感じ)が出て余計な物を食べる原因になる。
↓に生命エネルギーが高く感じるものをまとめた。(私が毎日食べてるメニュー)
■朝食
栄養バー半分、ピスタチオ20粒、紅茶




紅茶にはレモン果汁を入れると疲労回復になる。
![]() オーガニックレモン100%しぼりたて(180mL) |
■朝食2時間後にプロテイン
プロテインは最小のカロリーでたんぱく質を摂れる。ジム代はプロテイン代に充てた方がいい。
1回の分量は、ぬるま湯350cc、プロテイン 3スクープ、グルタミン 5g、BCAA 5g、パパイヤ粉末 1g。






■昼食と夕食
玄米、野菜炒め、ひじきの煮物(3分の1パック)、お茶

野菜パックは雪国もやしのマイタケ入りのものを使う。もやしは野菜の中で生命エネルギーが一番高く感じる。マイタケは海外ではわざわざ粉末にして免疫力アップサプリなどとして売られている位だからかなり体にいい。波動測定などでも最高レベルの結果が出るようだ。
■野菜炒めの作り方
フライパンにゴマ油10ccをひいて野菜パックを半袋入れる。

中火で3分炒める。

火を止めて、しょうゆ10cc、味の母10ccで味付け。

米
![]() [無肥料]発芽前玄米5Kg 【05P04Jul15】 |
しょうゆ、味の母、油は↓のものが必須。味が全然違う。
![]() たまり醤油 1000ml |
![]() 味の母(720mL)[調味料 たれ ソース] |


計量には養命酒のカップが使いやすい。
![]() 【第2類医薬品】薬用養命酒(1000mL)【送料無料】 |
■起床後と就寝前
ビタミンCのドリンク。これは元気が出る。
1回の分量は、水かぬるま湯200cc、マドレC 4g、マヌカハニー スプーン1杯、フルボ酸10cc、高麗人参エキス 3~5滴。




■サプリメント
サプリメントは最小のカロリーで必要な栄養が摂れる。基本サプリメントは↓
マルチビタミンミネラル


ビタミンC、カルシウム、DHA、グルコサミン




追加で私が普段摂ってるのは↓
イチョウ葉エキス、ノコギリヤシエキス(男性向け)、ユビキノール、ルテイン、ビルベリー、消化酵素






■水
水はこれがいい。渇望感の満たされ具合が水道水とは全然違う。
![]() 財宝 財寶温泉飲む温泉水 20L鹿児島店【うまさ発掘!おとりよせ】【ダイエー】 |
★不思議系アイテム
腕振り運動の効果が10倍になるという器具。腕振り運動をやった日とやらない日では次の日の元気が全然違うのでこれも多少は効いてると思う。
![]() 【特典付・送料無料】フォーグ 両手振り体操に! プレゼント 気は心(気のエネルギーが入ったテープ ) 船井幸雄氏の手振り体操DVD付 |
自律神経を調整して食欲を正常化するというペンダント。詳しい説明はこちらにある。
![]() InnateForce「スキニー」 |