実家に行った話(本屋、ゲーセン、バーミヤン)【子供が騒いだ時の対処法】
- 2015/08/01
28日はコストコの他に本屋・ゲーセン・バーミヤンに行った。
★本屋
まちがい探しや迷路がおすすめ。絵本を買った子はすぐ飽きて騒いでしまった。子供が騒いだ時はこちらに非がない事をよく説明するのも効果的。今回は「コストコで騒いだから2200円の服買ったし、1400円の絵本も買ったよ」と説明したら収まった。「買って買って」のパターンは大体、「自分のお金で買いな」や「使っちゃったからお金ないんでしょ」と言えば済む。本人の欲求不満は本人のせいという事をはっきりさせて人のせいにさせないのが大事。「あんたが勝手にイライラしてるだけでしょ」と言っていろいろ言い訳してきたらそれが本当か一緒に精査していけば大体が八つ当たりでこちらに非がない事が分かって静かになると思う。
今回好評だったのは妖怪のまちがい探し。
いつも買うのはキャラ探しランド。でも隔月刊なのでまだ新しいのが出てなかった。
あと、学研とかのプリント式のも気軽に書き込めていいと思う。
★ゲーセン(サンサーカス市川店)
サービス台。1度に4個取れたりしてかなり取りやすかった。でもボタンを2回押すとアームが空中で閉じてしまって何回か失敗した。

2プレイ100円の台。

真剣勝負で脳を活性化。

★バーミヤン
意外と安くておいしかった。子連れやランチタイムなら普通の中華料理屋よりコスパがいい感じ。
ラーメン

ホイコーロー

おみやげのチャーハン

ガチャを回せるラッキーセットが子供向けにおすすめ。

オトクーポンで299円になるキッズメニューにラッキードリンクセットを付けるのがいいと思う。子供の人数分のラッキーセットを頼まないと帰りにガチャをできない子が騒ぐので注意。
★本屋
まちがい探しや迷路がおすすめ。絵本を買った子はすぐ飽きて騒いでしまった。子供が騒いだ時はこちらに非がない事をよく説明するのも効果的。今回は「コストコで騒いだから2200円の服買ったし、1400円の絵本も買ったよ」と説明したら収まった。「買って買って」のパターンは大体、「自分のお金で買いな」や「使っちゃったからお金ないんでしょ」と言えば済む。本人の欲求不満は本人のせいという事をはっきりさせて人のせいにさせないのが大事。「あんたが勝手にイライラしてるだけでしょ」と言っていろいろ言い訳してきたらそれが本当か一緒に精査していけば大体が八つ当たりでこちらに非がない事が分かって静かになると思う。
今回好評だったのは妖怪のまちがい探し。
いつも買うのはキャラ探しランド。でも隔月刊なのでまだ新しいのが出てなかった。
あと、学研とかのプリント式のも気軽に書き込めていいと思う。
★ゲーセン(サンサーカス市川店)
サービス台。1度に4個取れたりしてかなり取りやすかった。でもボタンを2回押すとアームが空中で閉じてしまって何回か失敗した。

2プレイ100円の台。

真剣勝負で脳を活性化。

★バーミヤン
意外と安くておいしかった。子連れやランチタイムなら普通の中華料理屋よりコスパがいい感じ。
ラーメン

ホイコーロー

おみやげのチャーハン

ガチャを回せるラッキーセットが子供向けにおすすめ。

オトクーポンで299円になるキッズメニューにラッキードリンクセットを付けるのがいいと思う。子供の人数分のラッキーセットを頼まないと帰りにガチャをできない子が騒ぐので注意。
- 関連記事
-
- 自称うつ病の妹(シングルマザー、子供6人)の生活を2年かけて立て直した!
- 子供が勝手に育つ食育術。ごはんと梅干しで十分。
- 九十九里浜に海水浴に行ってきた。夏のレジャーはここで決まりだ!
- エクシブ山中湖&富士急ハイランドに行ってきた☆彡
- 実家に行った話(しまむら、スシロー、スマホ)
- ディズニーランドに行ってきた。
- お盆休みに行った所(沖ノ島海水浴場、大慶園、ショッピングモール)
- 伊香保グランドホテルに泊まってきた【子供半額】
- 実家に行った話(本屋、ゲーセン、バーミヤン)【子供が騒いだ時の対処法】
- 実家に行った話(坊主丸儲け、スシロー、大慶園)
- 姪っ子が遊びに来た話(ココス、ゲーセン、カラオケ)
- 実家に行った話(珍来、ピザハット・ナチュラル、本屋)