お盆休みに行った所(沖ノ島海水浴場、大慶園、ショッピングモール)
- 2015/08/25
★沖ノ島海水浴場
千葉県館山市の海水浴場。駐車場が無料でトイレもあるので無料で遊べる。



父と姪っ子たち。

ライフジャケットか浮き輪は必須。

あと、日焼け止めも必須。顔にしか塗ってなかったら手と足がヒリヒリになってしまった。特に足の甲が盲点だった。
■弁当
行楽などでは大きいタッパーにごはんとおかずを詰めて使い捨ての食器を持っていくと楽。飲み物は水筒より2Lのペットボトルと紙コップが楽。


■かずさのお風呂屋さん
帰りにスーパー銭湯に寄った。

★大慶園
千葉県市川市にある大型のゲームセンター。
■射的
500円で子供15発、大人12発。射的のコーナーは坂を登って左の建物にある。

自分も1回やったが2発に1発は照準通りに飛んで福引の缶も落とせた。
射的のコツ
・レバーを引いてから弾をこめる。
・弾をこめたら銃口を台に押し付けて深く水平に詰める。
・撃つ時は重力が乗るようになるべく高い位置から撃つ。
・なるべく近くから撃つ。
・両手で銃を固定して撃つ時に照準がぶれないように気をつける。
■金魚すくい
子供100円、大人200円。持ち帰らない場合は10匹で景品と交換できる。


金魚すくいのコツ
・小さいのを狙う。
・斜めにして枠に乗せる感じですくい上げる。
■福引き
1回500円。2枚引いたうちのいい方の景品を1個選べる。10回位やって4等が1回出て、あとは5等か6等だった。



福引きのコツ
・1000円払って2回分一緒にやると4枚引いたうちから2枚選べて少し得。
■UFOキャッチャー
激取れ台

2回100円台

UFOキャッチャーのコツ
・500円入れて6回にする。
・財布からちょっとずつ出して使ってるといくら使ったか分からなくなるので、使ってもいい限度額を最初にポケットに入れてそれ以上は使わないと決めておく。
★イオン船橋店
メダルゲームの「釣りスピリッツ」がおもしろかった。メダルは1000円で150枚で、設定もゆるいみたいで50枚クラスの魚がポンポン釣れて、2時間位遊んで半分位メダルが残った。

釣りスピリッツのコツ
・必殺技連打。
・必殺技メーターが高い台を選ぶ。
・網の近くで釣る。
★アリオ亀有
カート4人乗り

■ゲームセンター





UFOキャッチャーは結構取れた。メダルは1000円で80枚で、設定も厳しいみたいですぐになくなった。
■フードコート
銀だこ

だんらんパックがお得

王将

すべて国産食材の日本ラーメン

★外食
■スシロー
ラーメンが280円で意外とおいしくてコスパがいい。寿司はごはんが小さいので、きゅうり巻きをライス代わりに食べるとバランスがいい。





■ポポラマーマ
座敷わらしみたいなのが映り込んだ(姪っ子)






■珍来
ぎょうざが(゚д゚)ウマー

★その他
■誕生パーティー


■ごはん


■本屋
新しい立ち読み方法。

子供が騒いだ時は「騒ぎ妖怪来たよ」と言ってたけど「そんなのいないよ」と言われるので、最近はワルニャンにとり憑かれた事にして「何か黒いモヤモヤしたのいるよ」と言ってる。

千葉県館山市の海水浴場。駐車場が無料でトイレもあるので無料で遊べる。



父と姪っ子たち。

ライフジャケットか浮き輪は必須。

あと、日焼け止めも必須。顔にしか塗ってなかったら手と足がヒリヒリになってしまった。特に足の甲が盲点だった。
■弁当
行楽などでは大きいタッパーにごはんとおかずを詰めて使い捨ての食器を持っていくと楽。飲み物は水筒より2Lのペットボトルと紙コップが楽。


■かずさのお風呂屋さん
帰りにスーパー銭湯に寄った。

★大慶園
千葉県市川市にある大型のゲームセンター。
■射的
500円で子供15発、大人12発。射的のコーナーは坂を登って左の建物にある。

自分も1回やったが2発に1発は照準通りに飛んで福引の缶も落とせた。
射的のコツ
・レバーを引いてから弾をこめる。
・弾をこめたら銃口を台に押し付けて深く水平に詰める。
・撃つ時は重力が乗るようになるべく高い位置から撃つ。
・なるべく近くから撃つ。
・両手で銃を固定して撃つ時に照準がぶれないように気をつける。
■金魚すくい
子供100円、大人200円。持ち帰らない場合は10匹で景品と交換できる。


金魚すくいのコツ
・小さいのを狙う。
・斜めにして枠に乗せる感じですくい上げる。
■福引き
1回500円。2枚引いたうちのいい方の景品を1個選べる。10回位やって4等が1回出て、あとは5等か6等だった。



福引きのコツ
・1000円払って2回分一緒にやると4枚引いたうちから2枚選べて少し得。
■UFOキャッチャー
激取れ台

2回100円台

UFOキャッチャーのコツ
・500円入れて6回にする。
・財布からちょっとずつ出して使ってるといくら使ったか分からなくなるので、使ってもいい限度額を最初にポケットに入れてそれ以上は使わないと決めておく。
★イオン船橋店
メダルゲームの「釣りスピリッツ」がおもしろかった。メダルは1000円で150枚で、設定もゆるいみたいで50枚クラスの魚がポンポン釣れて、2時間位遊んで半分位メダルが残った。

釣りスピリッツのコツ
・必殺技連打。
・必殺技メーターが高い台を選ぶ。
・網の近くで釣る。
★アリオ亀有
カート4人乗り

■ゲームセンター





UFOキャッチャーは結構取れた。メダルは1000円で80枚で、設定も厳しいみたいですぐになくなった。
■フードコート
銀だこ

だんらんパックがお得

王将

すべて国産食材の日本ラーメン

★外食
■スシロー
ラーメンが280円で意外とおいしくてコスパがいい。寿司はごはんが小さいので、きゅうり巻きをライス代わりに食べるとバランスがいい。





■ポポラマーマ
座敷わらしみたいなのが映り込んだ(姪っ子)






■珍来
ぎょうざが(゚д゚)ウマー

★その他
■誕生パーティー


■ごはん


■本屋
新しい立ち読み方法。

子供が騒いだ時は「騒ぎ妖怪来たよ」と言ってたけど「そんなのいないよ」と言われるので、最近はワルニャンにとり憑かれた事にして「何か黒いモヤモヤしたのいるよ」と言ってる。

- 関連記事
-
- 自称うつ病の妹(シングルマザー、子供6人)の生活を2年かけて立て直した!
- 子供が勝手に育つ食育術。ごはんと梅干しで十分。
- 九十九里浜に海水浴に行ってきた。夏のレジャーはここで決まりだ!
- エクシブ山中湖&富士急ハイランドに行ってきた☆彡
- 実家に行った話(しまむら、スシロー、スマホ)
- ディズニーランドに行ってきた。
- お盆休みに行った所(沖ノ島海水浴場、大慶園、ショッピングモール)
- 伊香保グランドホテルに泊まってきた【子供半額】
- 実家に行った話(本屋、ゲーセン、バーミヤン)【子供が騒いだ時の対処法】
- 実家に行った話(坊主丸儲け、スシロー、大慶園)
- 姪っ子が遊びに来た話(ココス、ゲーセン、カラオケ)
- 実家に行った話(珍来、ピザハット・ナチュラル、本屋)