コストコで28点33000円分買い物してきた。今回のベスト3はこれ
- 2015/11/18
カート1杯分

★1位、セール品
セール品はさらに安く買えてお得。
オージーバイツ 1848円(-300円)。セールだったので4個買った。オーガニックでまあまあ体に良さそう。

★2位、フルーツ
コストコと言えばフルーツ。
オーガニックのキウイ 980円

種なしブドウ 899円

みかん 5kg 998円。甘くておいしかった。1個カビてたのでよく見て買った方がいい。

★3位、和食
いくら 2685円(100g 678円)

いくら丼が(゚д゚)ウマー。ご飯にのせるだけなので楽。

しらす 1480円(100g 288円)

しらす丼が(゚д゚)ウマー

お吸い物 50袋 858円(-260円)

梅干し 800g 1798円。塩分8%。おいしいがアミノ酸等や還元水あめなどが入ってる。

1800円出すなら無農薬・無添加の方がおすすめ。
★その他
パンパース テープS 180枚 2978円(-230円)

有機 甘栗 150g x 4袋 998円。おいしくてすぐなくなったので、もっと買えばよかった。皮付きでむきにくいのが難点。

お茶漬け 50袋 998円

餅 1.8kg 848円

ピスタチオ 1.36kg 2988円

サラダホウレン草 359円

ディナーロール 498円

バゲット 2本 399円

ロリエナイト 42P 688円

キュキュット除菌 1500ml 598円

おしりふき 1398円

割り箸 500膳 828円

割り箸などは業務スーパーの方が少し安かった(500膳で750円位)。

まとめ
・土曜に行ったら混んでたので、やっぱり平日に行った方がいい。
・明らかに安いのはフルーツとパン。それ以外は業務スーパー、Big-A、楽天セールなどで買った方が安かったりする。
・1月10日までP&Gのキャンペーンをやってて実質20%引き位になる。次行った時に大量に買う予定。
★フードコート
チキンベイク 420円。ボリュームがあるので2人で1個で十分な感じ。

★コストコ以外で行った所
■しまむら
原価率が70%位あってお得(ユニクロなどは50%位)。
靴下が6足で900円。


山ほど買っても14000円。

■スシロー
日曜だけど午後5:30頃行ったらすいてた。

安納芋のプリン 180円

おみやげも1品1品選べるので好きなものだけ頼める。

■珍来(松戸市)
ここはちゃんとした料理を食べているという満足感がある。


■本屋
15000円分位買った。楽天セール(楽天ブックス)なら実質30%引き位で買えるので本屋で買うのはかなり損。中古(ブックオフオンライン)ならもっと安い。


★1位、セール品
セール品はさらに安く買えてお得。
オージーバイツ 1848円(-300円)。セールだったので4個買った。オーガニックでまあまあ体に良さそう。

★2位、フルーツ
コストコと言えばフルーツ。
オーガニックのキウイ 980円

種なしブドウ 899円

みかん 5kg 998円。甘くておいしかった。1個カビてたのでよく見て買った方がいい。

★3位、和食
いくら 2685円(100g 678円)

いくら丼が(゚д゚)ウマー。ご飯にのせるだけなので楽。

しらす 1480円(100g 288円)

しらす丼が(゚д゚)ウマー

お吸い物 50袋 858円(-260円)

梅干し 800g 1798円。塩分8%。おいしいがアミノ酸等や還元水あめなどが入ってる。

1800円出すなら無農薬・無添加の方がおすすめ。
★その他
パンパース テープS 180枚 2978円(-230円)

有機 甘栗 150g x 4袋 998円。おいしくてすぐなくなったので、もっと買えばよかった。皮付きでむきにくいのが難点。

お茶漬け 50袋 998円

餅 1.8kg 848円

ピスタチオ 1.36kg 2988円

サラダホウレン草 359円

ディナーロール 498円

バゲット 2本 399円

ロリエナイト 42P 688円

キュキュット除菌 1500ml 598円

おしりふき 1398円

割り箸 500膳 828円

割り箸などは業務スーパーの方が少し安かった(500膳で750円位)。

まとめ
・土曜に行ったら混んでたので、やっぱり平日に行った方がいい。
・明らかに安いのはフルーツとパン。それ以外は業務スーパー、Big-A、楽天セールなどで買った方が安かったりする。
・1月10日までP&Gのキャンペーンをやってて実質20%引き位になる。次行った時に大量に買う予定。
★フードコート
チキンベイク 420円。ボリュームがあるので2人で1個で十分な感じ。

★コストコ以外で行った所
■しまむら
原価率が70%位あってお得(ユニクロなどは50%位)。
靴下が6足で900円。


山ほど買っても14000円。

■スシロー
日曜だけど午後5:30頃行ったらすいてた。

安納芋のプリン 180円

おみやげも1品1品選べるので好きなものだけ頼める。

■珍来(松戸市)
ここはちゃんとした料理を食べているという満足感がある。


■本屋
15000円分位買った。楽天セール(楽天ブックス)なら実質30%引き位で買えるので本屋で買うのはかなり損。中古(ブックオフオンライン)ならもっと安い。

- 関連記事
-
- コストコで48点52000円分買い物してきた。おすすめ商品まとめ。
- コストコで64点76000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで48点61000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで72点88000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで54点71000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで54点68000円分買い物してきた。P&Gの春ジャンボ祭がお得。
- コストコで46点57000円分買い物してきた。今回のベスト3はこれ
- コストコ、原価率90%の最安スーパー【厳選おすすめ品】
- コストコで28点33000円分買い物してきた。今回のベスト3はこれ
- コストコで33点43000円分買い物してきた。今回のベスト3はこれ
- コストコで買って損した商品ワースト3
- コストコで48点54000円分買い物してきた【写真付き】
- コストコで36点51000円分買い物してきた【写真と値段詳細付き】
- コストコで5万円分買い物してきた & 本屋、スシロー、しまむら、珍来
- コストコで4万円分買い物してきた & しまむら、スシロー