コスパ最高のPCはi7 6700、実質5万~
- 2015/12/03
省エネ性能は断トツ。値段当たりの性能も最高レベル。省エネで発熱が少ないので音も静か。

参考サイト
インテル(Intel)CPU性能比較
※追記、TDP35Wのi7 6700Tの方が良さそう。値段がi7 6700と大差ない。
この前の楽天セールでCPU、マザーボード、メモリ、SSDを買った。実質53500円。ケースなどは前のPCのを使った。

CPU。i7-6700。付属ファンでもかなり静か。グラフィック機能内蔵(Intel HD Graphics 530)でグラボなしでもそこそこいけるようだ。
マザーボード。LGA1151で最安。シンプルでいい。
DDR4のメモリ。DDR3と比べて20%省エネ。
SSD 256GB。一通りソフトを入れても200GB位空いてる。HDDは必要なさそう。
サクサク動いて快適。しかも省エネ(アイドル時25W)。スマホなどより、やっぱりデスクトップPC+有線接続が使いやすい。


参考サイト
インテル(Intel)CPU性能比較
※追記、TDP35Wのi7 6700Tの方が良さそう。値段がi7 6700と大差ない。
この前の楽天セールでCPU、マザーボード、メモリ、SSDを買った。実質53500円。ケースなどは前のPCのを使った。

CPU。i7-6700。付属ファンでもかなり静か。グラフィック機能内蔵(Intel HD Graphics 530)でグラボなしでもそこそこいけるようだ。
![]() IntelCore i7-6700 BOX品 |
マザーボード。LGA1151で最安。シンプルでいい。
DDR4のメモリ。DDR3と比べて20%省エネ。
![]() CrucialCT2K4G4DFS8213 (288pin/DDR4-2133/4GBx2) |
SSD 256GB。一通りソフトを入れても200GB位空いてる。HDDは必要なさそう。
![]() 【送料無料】Transcend SSD 2.5インチ 256GB SATAIII対応 [TS256GSSD370S] |
サクサク動いて快適。しかも省エネ(アイドル時25W)。スマホなどより、やっぱりデスクトップPC+有線接続が使いやすい。

- 関連記事
-
- iHerbのアフィリエイト収入が激減【プロブロガー終了のお知らせ】
- 子育てが超ラクになる食事メニュー【ビッグエー活用術】
- 2016年にクソワロタ動画ベスト10
- エクシブ箱根離宮の19000円のコース料理
- スノボーが200円で上達する超簡単な方法
- ネットの写真印刷はエスプリが最安、実質1枚2円、Kodak最高級プリントでも実質1枚4円
- 超便利なフリーソフト8個とChrome拡張8個【私はこれで有料ソフトやめました】
- コスパ最高のPCはi7 6700、実質5万~
- 初期費用1万、月500円でスマホを運用する(Ascend G620S+DMM mobile)
- 人生を劇的に好転させる3つのステップ【たったこれだけ】
- 3ヶ月位かかってやっと部屋の片付けが終わった【工夫したポイント一覧】
- 心が軽やかになるクラシック名曲5選 & 5000円で作る小型スピーカーシステム
- 【デブの権利条約】デブの気持ちを代弁してみた
- 【Tumblr】気に入った画像や文章の保存に最適!リブログも1クリックで(Chrome+Taberareloo)
- ミニロゴストロンの内部データ&コピー方法