Killing Floor 2、難易度HoE攻略
- 2016/01/19
難易度HoEで全マップクリアしたので解説。基本はWiki、詳細データはKilling Floor 2 stats参照。
★Perk編成
・Berserker2人。FPをPulverizerの右で処理(約7発)。SCにEMPを投げて棒立ちにさせる、10個あると安心。
・Medic1人。2人以上いると火力不足になるので1人でいい。回復は何人で撃っても10HP/秒。
・Gunslinger2人。SCをヘッドショットで処理(約8発)。EMPでStumbleが入ると邪魔なので先に当てておくといい。
他にはCommandoがいれば透明の敵が見えるようになって便利。
ボス戦ではBerserkerは1人でいいのでGunslingerに変更。Gunslingerは移動速度+25%と弾丸ダメージ軽減30%があるので死ににくい。
↓に各Perkの特徴と武器の性能をまとめた。(武器名、DPS、ダメージ/1マガジンのダメージ/総ダメージ)
■Berserker ◎
FPには距離を取りながらPulverizer右連打。FPは近接攻撃でのひるみのクールダウンが1.2秒なので連打すれば攻撃を中断しつつすばやく倒せる。FPはHPが約8000でダメージ軽減が50%あるので実質16000のHPがある。FPのHPを16000とした場合、Pulverizer右は1発2500位のダメージなので5発で12500ダメージでほぼ倒せる。
SCにはEMPを当てて少し離れてNailgunでヘッドショット。EMP効果時間中(5秒)は近寄らないかぎり攻撃してこないので離れてヘッドショットしやすくする。SCは、ひるみのクールダウンが4秒あるし爆発ダメージが半減なので近接攻撃では倒しにくい。なのでEMP中にヘッドショットか集中砲火で瞬殺を心がけたい。HPは頭1800、胴体6000位しかないので防御に回るより射撃で瞬殺した方が速い。
Pulverizer左、59~119ダメージ、119~238DPS
Pulverizer右、283(通常ダメージ)+747(爆発ダメージ)
FPに実質ダメージ3倍、283+2241=2524ダメージ
SCに爆発ダメージ半減、283+374=657ダメージ
VLAD-1000 Nailgun、315、315/1890/17010
500 Magnum Revolver、600、150/750/12000 ※4発/秒で計算
■Gunslinger ◎
マグナムx2とデザートイーグルで重量8しか使わないのでPulverizerを持てる。M1911よりFP用にPulverizerを持った方がいい感じ。マグナムはSC用。
500 Magnum Revolver dual、1308、218/2180/17440 ※6発/秒で計算
.50 Desert Eagle、660、132/924/12936 ※5発/秒で計算
Pulverizer右、145(通常ダメージ)+383(爆発ダメージ)※FPには爆発ダメージ実質3倍で1294ダメージ。SCには爆発ダメージ半減で337ダメージ。
9mm Pistol、132、22/330/5280 ※6発/秒で計算。ダメージが20以上出るので雑魚処理に使える。(雑魚の頭のHPは20)
参考
M1911 Pistol dual、438、73/1168/10512 ※6発/秒で計算。
1858 Revolver、220、44/264/6336 ※5発/秒で計算
Pulverizerを抜いてM1911と1858 Revolverを持ってもいい。
■Field Medic ◎
回復役。攻撃よりアーマー回復優先でいい。
HMTech-401 Assault Rifle、542、50/1500/16500
HMTech-301 Shotgun、750、150/1500/9000 ※5発/秒で計算
HMTech-101 Pistol、150、25/375/6000 ※6発/秒で計算
■Commando ○
透明の敵が見えるようになる。ボスがPatriarchの時に活躍。
SCAR-H Assault Rifle、760、73/2190/21900
Pulverizer
500 Magnum Revolver、600、150/750/12000 ※4発/秒で計算
参考
Kalashnikov AK-12、510、51/2295/12240
■Support △
重量が20まで持てるのでPulverizerを持てる。AA-12はSC用。弾薬を配れるのと、ZED Timeにアーマーが5回復するのが利点。ボス戦ではGunslingerに切り替えた方がいい。移動速度アップや弾丸耐性がないし近づかないと火力が出ないので死にやすい。AA-12は1個1700するので予備を3つ用意するのが難しい、Gunslingerは750x3=2250で3つ用意できる。
AA-12 Auto Shotgun、1120、224/4480/17920
Double-barrel Boomstick、768、768/768/18432 ※遠くの中型処理をしたい場合はマグナムかデザートイーグル&M1911に置き換え。
Pulverizer
参考
SG 500 Pump-Action、175、175/1400/8400 ※1発/秒で計算
M4 Combat Shotgun、896、224/1792/10752 ※4発/秒で計算
■Firebug ×
ヘッドショットできないし火力もそこまで出ないので使いにくい。Berserkerが封鎖できるキャンプ地点でFP&SCが2体以上重なる場合に効果を発揮する。ボスでは死にやすいのでGunslingerに切り替え推奨。
Microwave Gun、357、25/2500/10000
SC&FPに実質2倍のダメージ
Microwave Gun、714、50/5000/20000
足元や隣の敵を撃ってSplash Damageを当てるとダメージが倍(レベル20のPerk使用時)
Microwave Gun、1428、100/10000/40000
Incendiary Trench Gun、190、190/1140/8740
■Demolitionist ×
RPG-7かDynamiteでFPをStun(3.65~5.65秒)できる(レベル20のPerk使用時)。でもリロードに2.82秒もかかるのでBerserkerのPulverizer右連打で瞬殺した方が速い。ボス相手には弱いのでPerk切り替え必須。Berserkerが封鎖できるキャンプ地点にC4を序盤から貯めていくと強い。C4は連打しても同じ敵にはダメージが100%→50%→25%と減っていくので1回に2個使えば十分。DemoがいるとSC相手に火力不足&弾不足になりがちなので他職はPulverizerより射撃系武器を持ったほうがいい。
RPG-7、1発938+188=1126
FPにダメージ実質3倍
RPG-7、1発2814+188=3002
SCにはダメージ半減、直撃ダメージ4倍
RPG-7、1発469+600=1069
★キャンプ場所
Biotics Lab
上下で分散すると崩れやすいので、上には大型を前側に釣ってくる人が1人いればいい。

Burning Paris

Outpost

Volter Manor

Catacombs

Evacuation Point

Black Forest
グレネードの自爆に注意。

Farmhouse

ソロでやるならショートで1~2ウェーブをBerserkerで弾を節約して、3~4ウェーブからGunslingerでやるとクリアしやすい。
★敵
・小型はできるだけBerserkerに任せて弾を節約。
・中型は遠くからヘッドショットで処理。
■Scrake
HP、胴体6000位、頭1800位。爆発ダメージ半減。体力を10~25%減らすと走る。移動速度+25%のPerkなら走れば攻撃は当たらないので狙われたら走っていれば安全。
EMPを当ててヘッドショットが基本。EMPを当てた後は5秒間は離れる。近づくと攻撃モーションが入ってヘッドショットしにくくなる。
■Fleshpound
HP、胴体8000位、頭2000位。ほとんどのダメージが半減されるので実質16000、頭4000。爆発ダメージは1.5倍なので射撃などと比べて実質3倍の効果。ダメージを与えるか10~14秒経過で走る。プレイヤーに攻撃を当てると沈静化。腕にはダメージ半減なので走って向かってくる時には頭か足を狙うといい。ラスト5体まで残すと沈静化しなくなるのでマラソン時には先に倒した方がいい。
BerserkerならPulverizer右6.4発で倒せる。(HP16000とすると1発2500位)。Berserker以外だと1発1300位なので射撃と同じ位の効率。グレネードは実質1発1000位、2体同時に来た時に全部投げるといい、その際はSirenに無効化されないように注意。
■ボス
・予備の武器を3つ用意しておいてフェーズごとに交換する。Gunslingerの場合はマグナム80発で17000ダメージなので全部撃てば大体足りる。
・時間が経つとだんだん味方が死ぬのですばやく火力を出して倒す。
・自分が狙われたら逃げる。
・スプリント時の移動速度はランダムでHansの場合は近接武器でブロックしないと死ぬ場合がある。Patriarchはたぶん走ってれば安全。
■ボス(Hans)
HPが35%になるとスモークを出してHP吸い取りを行う。その間は85%のダメージがカットされるのでHP吸い取りが終わるまで待つ。HP吸い取りは3回あって色が緑→黄色→オレンジ→赤に変わる。
HPは26000位。3回回復するので16000+16000+16000+26000。
■ボス(Patriarch)
HPが35%になると逃げて回復する。
HPは20000位。射撃ダメージ耐性が30%あるので実質28000位。3回回復するので18000+18000+18000+28000。
金属部分にはダメージが低いので腹のあたりを狙うといい。
★レベル上げ
KF-SuperPerkTrainingDeluxeというマップが速い(難易度HoEで検索すると出る)。5時間位でレベル25にできる。

★その他
■Tips
・序盤はMedicに1500集めてアーマー作りと、Berserkerに1200集めて雑魚処理の効率をあげるといい(弾代の節約)。
・Wave10では弾切れになりやすいのでキャンプ地点に予備の武器を置いておくといい。
・ヘッドショットダメージは1.1倍。頭に一定量のダメージを与えると頭だけ破壊できる
・後ろや横向きにも走れる。
・Stumbleなどは敵の耐性より強い武器で攻撃すると発動。Bashでも発動するので大型に距離を詰めたれたらBashでしのげる。クールダウンが8~10秒あるので連続では効かない。
・近接武器はブロックで被ダメージ半減。パリーで被ダメージ10%~20%。大型の敵の攻撃をパリーできるのは上位武器のみ。
・地面に置いた武器は5分で消えるので消える前に持ち替えるといい。
・蹴りだしの投票はESCを押してプレイヤー名をクリックでできる。
■豆知識
・ヒールは秒間10回復。
・移動速度はHPが減るにつれて最大15%減少、所持アイテムの重量によって最大8%減少。
・しゃがむとリコイルと弾のばらつきが25%減少。ADSで約50%減少。
■Medicの銃(回復量/チャージ使用量/フルリチャージ時間)
HMTech-101 Pistol、20/50/15s
HMTech-201 SMG、30/50/15s
HMTech-301 Shotgun、30/40/12s
HMTech-401 Assault Rifle、40/30/10s
★Perk編成
・Berserker2人。FPをPulverizerの右で処理(約7発)。SCにEMPを投げて棒立ちにさせる、10個あると安心。
・Medic1人。2人以上いると火力不足になるので1人でいい。回復は何人で撃っても10HP/秒。
・Gunslinger2人。SCをヘッドショットで処理(約8発)。EMPでStumbleが入ると邪魔なので先に当てておくといい。
他にはCommandoがいれば透明の敵が見えるようになって便利。
ボス戦ではBerserkerは1人でいいのでGunslingerに変更。Gunslingerは移動速度+25%と弾丸ダメージ軽減30%があるので死ににくい。
↓に各Perkの特徴と武器の性能をまとめた。(武器名、DPS、ダメージ/1マガジンのダメージ/総ダメージ)
■Berserker ◎
FPには距離を取りながらPulverizer右連打。FPは近接攻撃でのひるみのクールダウンが1.2秒なので連打すれば攻撃を中断しつつすばやく倒せる。FPはHPが約8000でダメージ軽減が50%あるので実質16000のHPがある。FPのHPを16000とした場合、Pulverizer右は1発2500位のダメージなので5発で12500ダメージでほぼ倒せる。
SCにはEMPを当てて少し離れてNailgunでヘッドショット。EMP効果時間中(5秒)は近寄らないかぎり攻撃してこないので離れてヘッドショットしやすくする。SCは、ひるみのクールダウンが4秒あるし爆発ダメージが半減なので近接攻撃では倒しにくい。なのでEMP中にヘッドショットか集中砲火で瞬殺を心がけたい。HPは頭1800、胴体6000位しかないので防御に回るより射撃で瞬殺した方が速い。
Pulverizer左、59~119ダメージ、119~238DPS
Pulverizer右、283(通常ダメージ)+747(爆発ダメージ)
FPに実質ダメージ3倍、283+2241=2524ダメージ
SCに爆発ダメージ半減、283+374=657ダメージ
VLAD-1000 Nailgun、315、315/1890/17010
500 Magnum Revolver、600、150/750/12000 ※4発/秒で計算
■Gunslinger ◎
マグナムx2とデザートイーグルで重量8しか使わないのでPulverizerを持てる。M1911よりFP用にPulverizerを持った方がいい感じ。マグナムはSC用。
500 Magnum Revolver dual、1308、218/2180/17440 ※6発/秒で計算
.50 Desert Eagle、660、132/924/12936 ※5発/秒で計算
Pulverizer右、145(通常ダメージ)+383(爆発ダメージ)※FPには爆発ダメージ実質3倍で1294ダメージ。SCには爆発ダメージ半減で337ダメージ。
9mm Pistol、132、22/330/5280 ※6発/秒で計算。ダメージが20以上出るので雑魚処理に使える。(雑魚の頭のHPは20)
参考
M1911 Pistol dual、438、73/1168/10512 ※6発/秒で計算。
1858 Revolver、220、44/264/6336 ※5発/秒で計算
Pulverizerを抜いてM1911と1858 Revolverを持ってもいい。
■Field Medic ◎
回復役。攻撃よりアーマー回復優先でいい。
HMTech-401 Assault Rifle、542、50/1500/16500
HMTech-301 Shotgun、750、150/1500/9000 ※5発/秒で計算
HMTech-101 Pistol、150、25/375/6000 ※6発/秒で計算
■Commando ○
透明の敵が見えるようになる。ボスがPatriarchの時に活躍。
SCAR-H Assault Rifle、760、73/2190/21900
Pulverizer
500 Magnum Revolver、600、150/750/12000 ※4発/秒で計算
参考
Kalashnikov AK-12、510、51/2295/12240
■Support △
重量が20まで持てるのでPulverizerを持てる。AA-12はSC用。弾薬を配れるのと、ZED Timeにアーマーが5回復するのが利点。ボス戦ではGunslingerに切り替えた方がいい。移動速度アップや弾丸耐性がないし近づかないと火力が出ないので死にやすい。AA-12は1個1700するので予備を3つ用意するのが難しい、Gunslingerは750x3=2250で3つ用意できる。
AA-12 Auto Shotgun、1120、224/4480/17920
Double-barrel Boomstick、768、768/768/18432 ※遠くの中型処理をしたい場合はマグナムかデザートイーグル&M1911に置き換え。
Pulverizer
参考
SG 500 Pump-Action、175、175/1400/8400 ※1発/秒で計算
M4 Combat Shotgun、896、224/1792/10752 ※4発/秒で計算
■Firebug ×
ヘッドショットできないし火力もそこまで出ないので使いにくい。Berserkerが封鎖できるキャンプ地点でFP&SCが2体以上重なる場合に効果を発揮する。ボスでは死にやすいのでGunslingerに切り替え推奨。
Microwave Gun、357、25/2500/10000
SC&FPに実質2倍のダメージ
Microwave Gun、714、50/5000/20000
足元や隣の敵を撃ってSplash Damageを当てるとダメージが倍(レベル20のPerk使用時)
Microwave Gun、1428、100/10000/40000
Incendiary Trench Gun、190、190/1140/8740
■Demolitionist ×
RPG-7かDynamiteでFPをStun(3.65~5.65秒)できる(レベル20のPerk使用時)。でもリロードに2.82秒もかかるのでBerserkerのPulverizer右連打で瞬殺した方が速い。ボス相手には弱いのでPerk切り替え必須。Berserkerが封鎖できるキャンプ地点にC4を序盤から貯めていくと強い。C4は連打しても同じ敵にはダメージが100%→50%→25%と減っていくので1回に2個使えば十分。DemoがいるとSC相手に火力不足&弾不足になりがちなので他職はPulverizerより射撃系武器を持ったほうがいい。
RPG-7、1発938+188=1126
FPにダメージ実質3倍
RPG-7、1発2814+188=3002
SCにはダメージ半減、直撃ダメージ4倍
RPG-7、1発469+600=1069
★キャンプ場所
Biotics Lab
上下で分散すると崩れやすいので、上には大型を前側に釣ってくる人が1人いればいい。

Burning Paris

Outpost

Volter Manor

Catacombs

Evacuation Point

Black Forest
グレネードの自爆に注意。

Farmhouse

ソロでやるならショートで1~2ウェーブをBerserkerで弾を節約して、3~4ウェーブからGunslingerでやるとクリアしやすい。
★敵
・小型はできるだけBerserkerに任せて弾を節約。
・中型は遠くからヘッドショットで処理。
■Scrake
HP、胴体6000位、頭1800位。爆発ダメージ半減。体力を10~25%減らすと走る。移動速度+25%のPerkなら走れば攻撃は当たらないので狙われたら走っていれば安全。
EMPを当ててヘッドショットが基本。EMPを当てた後は5秒間は離れる。近づくと攻撃モーションが入ってヘッドショットしにくくなる。
■Fleshpound
HP、胴体8000位、頭2000位。ほとんどのダメージが半減されるので実質16000、頭4000。爆発ダメージは1.5倍なので射撃などと比べて実質3倍の効果。ダメージを与えるか10~14秒経過で走る。プレイヤーに攻撃を当てると沈静化。腕にはダメージ半減なので走って向かってくる時には頭か足を狙うといい。ラスト5体まで残すと沈静化しなくなるのでマラソン時には先に倒した方がいい。
BerserkerならPulverizer右6.4発で倒せる。(HP16000とすると1発2500位)。Berserker以外だと1発1300位なので射撃と同じ位の効率。グレネードは実質1発1000位、2体同時に来た時に全部投げるといい、その際はSirenに無効化されないように注意。
■ボス
・予備の武器を3つ用意しておいてフェーズごとに交換する。Gunslingerの場合はマグナム80発で17000ダメージなので全部撃てば大体足りる。
・時間が経つとだんだん味方が死ぬのですばやく火力を出して倒す。
・自分が狙われたら逃げる。
・スプリント時の移動速度はランダムでHansの場合は近接武器でブロックしないと死ぬ場合がある。Patriarchはたぶん走ってれば安全。
■ボス(Hans)
HPが35%になるとスモークを出してHP吸い取りを行う。その間は85%のダメージがカットされるのでHP吸い取りが終わるまで待つ。HP吸い取りは3回あって色が緑→黄色→オレンジ→赤に変わる。
HPは26000位。3回回復するので16000+16000+16000+26000。
■ボス(Patriarch)
HPが35%になると逃げて回復する。
HPは20000位。射撃ダメージ耐性が30%あるので実質28000位。3回回復するので18000+18000+18000+28000。
金属部分にはダメージが低いので腹のあたりを狙うといい。
★レベル上げ
KF-SuperPerkTrainingDeluxeというマップが速い(難易度HoEで検索すると出る)。5時間位でレベル25にできる。

★その他
■Tips
・序盤はMedicに1500集めてアーマー作りと、Berserkerに1200集めて雑魚処理の効率をあげるといい(弾代の節約)。
・Wave10では弾切れになりやすいのでキャンプ地点に予備の武器を置いておくといい。
・ヘッドショットダメージは1.1倍。頭に一定量のダメージを与えると頭だけ破壊できる
・後ろや横向きにも走れる。
・Stumbleなどは敵の耐性より強い武器で攻撃すると発動。Bashでも発動するので大型に距離を詰めたれたらBashでしのげる。クールダウンが8~10秒あるので連続では効かない。
・近接武器はブロックで被ダメージ半減。パリーで被ダメージ10%~20%。大型の敵の攻撃をパリーできるのは上位武器のみ。
・地面に置いた武器は5分で消えるので消える前に持ち替えるといい。
・蹴りだしの投票はESCを押してプレイヤー名をクリックでできる。
■豆知識
・ヒールは秒間10回復。
・移動速度はHPが減るにつれて最大15%減少、所持アイテムの重量によって最大8%減少。
・しゃがむとリコイルと弾のばらつきが25%減少。ADSで約50%減少。
■Medicの銃(回復量/チャージ使用量/フルリチャージ時間)
HMTech-101 Pistol、20/50/15s
HMTech-201 SMG、30/50/15s
HMTech-301 Shotgun、30/40/12s
HMTech-401 Assault Rifle、40/30/10s
- 関連記事
-
- SKYHILLをプレイした。ローグライクなサバイバルRPG。
- Versus Gameをプレイした。上から見下ろし視点のゾンビ系シューティングゲーム。
- Darkest Dungeon、最強パーティーはこれだ!最終ダンジョンも余裕☆彡
- Divinity: Original Sin、最強パーティーはこれだ!高難易度も余裕☆彡
- Grim Dawn、最強ビルドはこれだ! 3周目も余裕☆彡
- オーバーウォッチ、初心者向け最強キャラはバスティオン!遠くから撃ってるだけで超強い【バスティオンでアジア4位】
- 2015年にプレイしたゲームまとめ
- Killing Floor 2、難易度HoE攻略
- Killing Floor 2をプレイした。Gunslingerが超強い
- Warhammer: End Times - Vermintideをプレイした。
- Awesomenauts、初心者でも簡単にグレード1になれるビルド
- Killing Floor 2をプレイした。ゾンビ系サバイバルFPS
- This war of mine、簡単に生き延びる方法(40分でクリア)
- 【残り2日】Steam最終セール☆彡 おすすめゲームまとめ
- 2014年にプレイしたゲームまとめ