2015年にプレイしたゲームまとめ
- 2016/01/24
2015年は合計710時間、1日平均1.9時間プレイした。
■Killing Floor 2、230時間プレイ
4人COOPのゾンビ系サバイバルFPS。結構バランスが良くて最高難易度の攻略が面白かった。Steam
■Awesomenauts、190時間プレイ(累計330時間)
2DのMOBA系ゲーム。1試合10分位のスピーディーな対戦ができる。世界131位まで行った。Steam
■This war of mine、60時間プレイ
紛争地域でのサバイバル&スニークアクションゲーム。Steam
■Warhammer: End Times - Vermintide、50時間プレイ
4人COOPの1人称近接アクション。Left 4 Deadにハクスラの要素を入れた感じ。Steam
■Dota2、180時間プレイ(累計240時間)
無料のMOBA系ゲーム。Steam
2014年は合計766時間、1日平均2.1時間(Payday2、Awesomenauts、Borderlands2など)
2013年は合計950時間、1日平均2.6時間(Payday2、Warframe、Path of Exileなど)
2012年は合計1128時間、1日平均3.1時間(Guildwars2、Diablo3など)
2015年は合計710時間、1日平均1.9時間なのでだんだん減ってきた。
■Killing Floor 2、230時間プレイ
4人COOPのゾンビ系サバイバルFPS。結構バランスが良くて最高難易度の攻略が面白かった。Steam
■Awesomenauts、190時間プレイ(累計330時間)
2DのMOBA系ゲーム。1試合10分位のスピーディーな対戦ができる。世界131位まで行った。Steam
■This war of mine、60時間プレイ
紛争地域でのサバイバル&スニークアクションゲーム。Steam
■Warhammer: End Times - Vermintide、50時間プレイ
4人COOPの1人称近接アクション。Left 4 Deadにハクスラの要素を入れた感じ。Steam
■Dota2、180時間プレイ(累計240時間)
無料のMOBA系ゲーム。Steam
2014年は合計766時間、1日平均2.1時間(Payday2、Awesomenauts、Borderlands2など)
2013年は合計950時間、1日平均2.6時間(Payday2、Warframe、Path of Exileなど)
2012年は合計1128時間、1日平均3.1時間(Guildwars2、Diablo3など)
2015年は合計710時間、1日平均1.9時間なのでだんだん減ってきた。
- 関連記事
-
- Dungeon Warfareをプレイした。500円位のタワーディフェンスゲーム。
- SKYHILLをプレイした。ローグライクなサバイバルRPG。
- Versus Gameをプレイした。上から見下ろし視点のゾンビ系シューティングゲーム。
- Darkest Dungeon、最強パーティーはこれだ!最終ダンジョンも余裕☆彡
- Divinity: Original Sin、最強パーティーはこれだ!高難易度も余裕☆彡
- Grim Dawn、最強ビルドはこれだ! 3周目も余裕☆彡
- オーバーウォッチ、初心者向け最強キャラはバスティオン!遠くから撃ってるだけで超強い【バスティオンでアジア4位】
- 2015年にプレイしたゲームまとめ
- Killing Floor 2、難易度HoE攻略
- Killing Floor 2をプレイした。Gunslingerが超強い
- Warhammer: End Times - Vermintideをプレイした。
- Awesomenauts、初心者でも簡単にグレード1になれるビルド
- Killing Floor 2をプレイした。ゾンビ系サバイバルFPS
- This war of mine、簡単に生き延びる方法(40分でクリア)
- 【残り2日】Steam最終セール☆彡 おすすめゲームまとめ