コストコで72点88000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- 2016/05/25
カート2台分&ごきげんで記念撮影する妹(自称うつ病)。行く前は「もう本当に死ぬよ?」と言ってて死ぬ死ぬ詐欺の症状が出てたけど元気になった。



★定番商品
ネーブルオレンジ 1398円。甘くて美味しい。皮をむいて皿に盛っておくと子供がどんどん食べる。フルーツはこれが一番おすすめ。大きめのを選ぶとむきやすい。

レイニアチェリー 907g 2280円。初夏の限定品。(゚д゚)ウマー。6~7月にかけて少し安くなる。

冷凍ブルーベリー 2.27kg 1598円。シャーベット状でアイスみたいでおいしい。冷凍庫に入れておくと子供が勝手にどんどん食べるのでおやつに最適。

バラエティ スシロール 998円。おいしくてボリュームがある。惣菜はこれが一番おすすめ。外食するよりコストコで惣菜を買って食べる方がコスパがいい。

車で食べながら帰った。フードコートの食べ物よりも体に良さそう。

ディナーロール 36個入り 498円

バゲット 2本入り 399円

ミニクロワッサン 15個入り 698円(-150円)。子供に好評であっという間になくなった。

いくら 2799円(100g 698円)。ごはんに乗せるだけなので楽。

永谷園 お吸い物 50袋入り 858円

無洗米こしひかり 10kg 2798円

アスパラガス 450g 498円

ベーコン 500g 688円(-140円)。肉は量が多いので日持ちのするベーコンなどを購入。

ロースハム 899円

アルトバイエルン 1kg 1380円(-200円)

さくらどり胸肉 2.4kg 958円

平飼卵 10個入り 388円

コストコ食材で作ったお弁当

ダノンビオ 75g x 24個 1028円

古代米煎餅 60枚入り 598円。原料が米だからスナック菓子などよりも体に良さそう。

割り箸500膳 828円

紙コップ 200個入り 548円

紙皿 120枚入り 778円

★セール品
チョレギサラダ 675g 1180円(-200円)。ごまだれ付きのサラダ。

有機アサイードリンク 1.89L 1248円(-100円)

ガラナ入りの炭酸ジュース 350ml x 24缶 2058円(-420円)。保存料(安息香酸ナトリウム)が入ってるのでコーラの方が良さそう。

十六穀ごはん 30g x 36袋 1480円(-300円)

金のごまだれ 818円(-160円)

マルコメ 料亭の味 60食 998円(-200円)

コンタクトの洗浄液 480ml x 3本 1398円(-200円)

センターイン コンパクトスリム 90個入り 1328円(-260円)

★その他
コーンブレッド 36個入り 580円。ディナーロールと大差ない感じ。

パエリア 1404円。エビをむくのが少し面倒。

やわらか焼きいか 1680円。味付きの冷凍いか。解凍するだけで食べられて子供のオヤツに好評。

フルッタフルッタ スパークリング 12本 1598円。果汁100%の炭酸ジュース。お酢っぽい味がしていまいち。

富士山麓のきれいな水 2L x 6本 399円

特選丸大豆しょうゆ 1.8L 588円

ハンドタオル 12枚 1698円。40cm x 76cmでフェイスタオルより少し大きくてバスタオル用にちょうどいい。

フェイスタオル(右、34cm x 80cm)との比較。このサイズをバスタオル代わりに使うと洗濯物が減るし乾くのも速いのでおすすめ。

おしりふき 840枚入り 1398円

アイクレオのフォローアップミルク 820g x 2缶 3798円

楽天セールだと実質3200円だけど切らしてしまったので購入。薬局よりは安い。
ビオレUVアクアリッチ 80g x 2個 1780円

ビオレさらさらパウダーシート 1088円

七割更科そば 200g x 5個 968円

クエルボゴールド 750ml 1738円。妹に「あとでお金払うからこれも買って」と言われて買ったけど、家に帰ったら「お金じゃなくて1700円分のパワー送るね。ほら、だんだん体が熱くなってきたでしょ。空間も黄色くなってきてるよ。分からないかな?」とか言われて返してもらえなかった。いつもそんな感じ。

トリンプ ブラ&ショーツセット 1498円

メンズUVハット 1898円。頭頂部への直射日光を防げる。


★まとめ
・休日は混んでるので平日に行く。
・P&Gキャンペーンの時は対象商品をまとめ買い。
・セール品は通路に沿って置かれてるので安いのがあったら買う。
・パンや生鮮品は前日のも置いてあるので消費期限をよく見て買う。
・買い忘れがないように紙に買うものを書いておく。
・クーラーボックスを持っていく。冷凍品を保冷剤代わりに使える。

フロアマップ。こんな感じで回ると効率がいい。




★定番商品
ネーブルオレンジ 1398円。甘くて美味しい。皮をむいて皿に盛っておくと子供がどんどん食べる。フルーツはこれが一番おすすめ。大きめのを選ぶとむきやすい。

レイニアチェリー 907g 2280円。初夏の限定品。(゚д゚)ウマー。6~7月にかけて少し安くなる。

冷凍ブルーベリー 2.27kg 1598円。シャーベット状でアイスみたいでおいしい。冷凍庫に入れておくと子供が勝手にどんどん食べるのでおやつに最適。

バラエティ スシロール 998円。おいしくてボリュームがある。惣菜はこれが一番おすすめ。外食するよりコストコで惣菜を買って食べる方がコスパがいい。

車で食べながら帰った。フードコートの食べ物よりも体に良さそう。

ディナーロール 36個入り 498円

バゲット 2本入り 399円

ミニクロワッサン 15個入り 698円(-150円)。子供に好評であっという間になくなった。

いくら 2799円(100g 698円)。ごはんに乗せるだけなので楽。

永谷園 お吸い物 50袋入り 858円

無洗米こしひかり 10kg 2798円

アスパラガス 450g 498円

ベーコン 500g 688円(-140円)。肉は量が多いので日持ちのするベーコンなどを購入。

ロースハム 899円

アルトバイエルン 1kg 1380円(-200円)

さくらどり胸肉 2.4kg 958円

平飼卵 10個入り 388円

コストコ食材で作ったお弁当

ダノンビオ 75g x 24個 1028円

古代米煎餅 60枚入り 598円。原料が米だからスナック菓子などよりも体に良さそう。

割り箸500膳 828円

紙コップ 200個入り 548円

紙皿 120枚入り 778円

★セール品
チョレギサラダ 675g 1180円(-200円)。ごまだれ付きのサラダ。

有機アサイードリンク 1.89L 1248円(-100円)

ガラナ入りの炭酸ジュース 350ml x 24缶 2058円(-420円)。保存料(安息香酸ナトリウム)が入ってるのでコーラの方が良さそう。

十六穀ごはん 30g x 36袋 1480円(-300円)

金のごまだれ 818円(-160円)

マルコメ 料亭の味 60食 998円(-200円)

コンタクトの洗浄液 480ml x 3本 1398円(-200円)

センターイン コンパクトスリム 90個入り 1328円(-260円)

★その他
コーンブレッド 36個入り 580円。ディナーロールと大差ない感じ。

パエリア 1404円。エビをむくのが少し面倒。

やわらか焼きいか 1680円。味付きの冷凍いか。解凍するだけで食べられて子供のオヤツに好評。

フルッタフルッタ スパークリング 12本 1598円。果汁100%の炭酸ジュース。お酢っぽい味がしていまいち。

富士山麓のきれいな水 2L x 6本 399円

特選丸大豆しょうゆ 1.8L 588円

ハンドタオル 12枚 1698円。40cm x 76cmでフェイスタオルより少し大きくてバスタオル用にちょうどいい。

フェイスタオル(右、34cm x 80cm)との比較。このサイズをバスタオル代わりに使うと洗濯物が減るし乾くのも速いのでおすすめ。

おしりふき 840枚入り 1398円

アイクレオのフォローアップミルク 820g x 2缶 3798円

楽天セールだと実質3200円だけど切らしてしまったので購入。薬局よりは安い。
![]() アイクレオのフォローアップミルク(820g*2缶セット)【アイクレオ】【送料無料】 |
ビオレUVアクアリッチ 80g x 2個 1780円

ビオレさらさらパウダーシート 1088円

七割更科そば 200g x 5個 968円

クエルボゴールド 750ml 1738円。妹に「あとでお金払うからこれも買って」と言われて買ったけど、家に帰ったら「お金じゃなくて1700円分のパワー送るね。ほら、だんだん体が熱くなってきたでしょ。空間も黄色くなってきてるよ。分からないかな?」とか言われて返してもらえなかった。いつもそんな感じ。

トリンプ ブラ&ショーツセット 1498円

メンズUVハット 1898円。頭頂部への直射日光を防げる。


★まとめ
・休日は混んでるので平日に行く。
・P&Gキャンペーンの時は対象商品をまとめ買い。
・セール品は通路に沿って置かれてるので安いのがあったら買う。
・パンや生鮮品は前日のも置いてあるので消費期限をよく見て買う。
・買い忘れがないように紙に買うものを書いておく。
・クーラーボックスを持っていく。冷凍品を保冷剤代わりに使える。

フロアマップ。こんな感じで回ると効率がいい。

- 関連記事
-
- コストコで69点72000円分買い物してきた。おすすめ商品まとめ。
- コストコで61点59000円分買い物してきた。おすすめ商品まとめ。
- コストコで70点88000円分買い物してきた。おすすめ商品まとめ。
- コストコで58点60000円分買い物してきた。おすすめ商品まとめ。
- コストコで48点52000円分買い物してきた。おすすめ商品まとめ。
- コストコで64点76000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで48点61000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで72点88000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで54点71000円分買い物してきた。毎回買う定番商品はこれ。
- コストコで54点68000円分買い物してきた。P&Gの春ジャンボ祭がお得。
- コストコで46点57000円分買い物してきた。今回のベスト3はこれ
- コストコ、原価率90%の最安スーパー【厳選おすすめ品】
- コストコで28点33000円分買い物してきた。今回のベスト3はこれ
- コストコで33点43000円分買い物してきた。今回のベスト3はこれ
- コストコで買って損した商品ワースト3