SKYHILLをプレイした。ローグライクなサバイバルRPG。
- 2016/11/27
Steamで売ってる。10時間位プレイしてハードまでクリアした。
■おすすめスキル

パッシブ:過食症。移動での空腹度の消費が半減する(1→0.5)。1階降りるのに5消費とすると100階で500消費なので250も食料を節約できる。
アクティブ:悪魔の運。敵を1撃で倒せる。クールダウンは150ターン。過食症と合わせると食料75消費で強敵を倒せる。
■武器
・両手に装備できる。攻撃力は両方加算される。両手に同じ武器は装備できない。
・序盤はモップかパイプが作りやすい。
・中盤は突き棒が作りやすい。ラストまで使える。
■戦闘

命中率の低い攻撃が一番期待値が大きい。↑の場合はそれぞれ、4.7、2.96、3.76。なので命中率の低い攻撃をメインに使ってトドメだけ命中率の高い攻撃を使うといい。
■スキルポイント
レベル2~3・・・精度 +8
レベル4~5・・・SPD +6、DEX +2(突き棒用)
残り精度
精度は命中率が2%加算されるので命中率の低い攻撃と相性がいい。
■クラフト
・救急箱や解毒剤などはVIPルームに戻らなくても作れる。
・ワイヤーと絶縁テープは常備しておくといい。余裕があればケーブルも。
・キッチンは1回アップグレードで生肉を+10、魚を+7にできる。2回アップグレードで焼肉&野菜を+24、缶詰&野菜を+29にできる。
・ベッドは1回アップグレードで回復10→15、2回アップグレードで回復15→20になる。
■敵
・サソリ女と巨人はなるべくスルー。エレベーターで迂回できない場合だけ倒す。
■ネタバレ
・1階のコンピューターのパスワードは「mr.wgmthooh」
■おすすめスキル

パッシブ:過食症。移動での空腹度の消費が半減する(1→0.5)。1階降りるのに5消費とすると100階で500消費なので250も食料を節約できる。
アクティブ:悪魔の運。敵を1撃で倒せる。クールダウンは150ターン。過食症と合わせると食料75消費で強敵を倒せる。
■武器
・両手に装備できる。攻撃力は両方加算される。両手に同じ武器は装備できない。
・序盤はモップかパイプが作りやすい。
・中盤は突き棒が作りやすい。ラストまで使える。
■戦闘

命中率の低い攻撃が一番期待値が大きい。↑の場合はそれぞれ、4.7、2.96、3.76。なので命中率の低い攻撃をメインに使ってトドメだけ命中率の高い攻撃を使うといい。
■スキルポイント
レベル2~3・・・精度 +8
レベル4~5・・・SPD +6、DEX +2(突き棒用)
残り精度
精度は命中率が2%加算されるので命中率の低い攻撃と相性がいい。
■クラフト
・救急箱や解毒剤などはVIPルームに戻らなくても作れる。
・ワイヤーと絶縁テープは常備しておくといい。余裕があればケーブルも。
・キッチンは1回アップグレードで生肉を+10、魚を+7にできる。2回アップグレードで焼肉&野菜を+24、缶詰&野菜を+29にできる。
・ベッドは1回アップグレードで回復10→15、2回アップグレードで回復15→20になる。
■敵
・サソリ女と巨人はなるべくスルー。エレベーターで迂回できない場合だけ倒す。
■ネタバレ
・1階のコンピューターのパスワードは「mr.wgmthooh」
- 関連記事
-
- Reassemblyをプレイした。宇宙船設計シミュレーションゲーム。
- The Binding of Isaac: Rebirthをプレイした。ローグライクな2Dアクションゲーム。
- Rampage Knightをプレイした。ローグライクな2Dアクションゲーム。
- Space Run Galaxyをプレイした。強いタレットと配置方法 まとめ。
- Stellaris、最高難易度クリア!最強の特性・政治志向・艦船設計はこれだ!
- Steamのオータムセールで買ったゲーム9本
- Dungeon Warfareをプレイした。500円位のタワーディフェンスゲーム。
- SKYHILLをプレイした。ローグライクなサバイバルRPG。
- Versus Gameをプレイした。上から見下ろし視点のゾンビ系シューティングゲーム。
- Darkest Dungeon、最強パーティーはこれだ!最終ダンジョンも余裕☆彡
- Divinity: Original Sin、最強パーティーはこれだ!高難易度も余裕☆彡
- Grim Dawn、最強ビルドはこれだ! 3周目も余裕☆彡
- オーバーウォッチ、初心者向け最強キャラはバスティオン!遠くから撃ってるだけで超強い【バスティオンでアジア4位】
- 2015年にプレイしたゲームまとめ
- Killing Floor 2、難易度HoE攻略