Space Run Galaxyをプレイした。強いタレットと配置方法 まとめ。
- 2016/12/24
宇宙船に砲台を設置するタイプのタワーディフェンスゲーム。アクション要素が強めで難易度高め。Steamで売ってる。50時間位プレイしてクリアした。
■砲台
砲台は3段階までアップグレードできる。
レーザーキャノン。DPSは10/20/30。攻撃範囲60度。

プラズマキャノン。DPSは8/16/16x3。回復効果があるし、向きを変えられるので使いやすい。序盤はこれがメイン。

ミサイルランチャー。外側に面していなくても設置できる。DPSは15/15+範囲/30+範囲。

ツインブラスター。DPSは37.5/75/112.5。出口に3マス分の空きが必要。基本の砲台を3台置くよりも強いので、置ける場所があったらこれを置くと強い。攻撃範囲は60度で左右30度への攻撃に転換できるので120度までカバーできる。

レーザーマシンガン。DPSは80/100/120、攻撃範囲は60度/90度/120度。中盤はこれがメイン。

ヘビーミサイル。DPSは90/135/180。攻撃範囲90度。逆向きに転換できる。終盤のメイン。

■防御系
シールド。容量は200/400/600。アビリティで好きな場所にシールドを出せる。

イージス。容量は800。アップグレードで被弾中もシールドが回復するようになって超硬くなる。

デコイ。容量は600/1000/1000+反射。

アンチミサイル。ボス戦前などに空いたスペースに建てておくと硬くなる。

■その他
ブースター。アビリティで後ろに攻撃できる。後ろ側には砲台を設置せずにこれで迎撃すると強い。

スーパーチャージャー。攻撃力アップ、50%/65%/80%。撃つ時にダメージを受けるのでイージスと一緒に使うと強い。

リペアユニット。アビリティで200回復できる、回復対象の個数は2個/4個/6個。

スタビライザー。建物のHP強化、30%/45%/60%。アビリティで全体回復200/300/400。

■設置例
基本の配置

コネクターで3台ともレベル3に。

シールドも全体に行き渡る。

ツインブラスター。序盤から中盤のメイン兵器。

コネクターの有効活用。

中盤

終盤

ラスト
前方:3つ股のコネクターで全体にイージスとスーパーチャージャーをつないでいる。
後方:コネクターでブラスター全体にシールドを行き渡らせている。

■宇宙船
使いやすかったもの。






■Tips
・ボス戦では最初に攻撃アビリティである程度削って、その後はシールドと回復のアビリティをタイミング良く使うようにすると強い。
・砲台が破壊されても即置き直せば結構粘れる。
・素材は他のプレイヤーにも販売できる。画面左上のボタンで設定。

にっこり

■砲台
砲台は3段階までアップグレードできる。
レーザーキャノン。DPSは10/20/30。攻撃範囲60度。

プラズマキャノン。DPSは8/16/16x3。回復効果があるし、向きを変えられるので使いやすい。序盤はこれがメイン。

ミサイルランチャー。外側に面していなくても設置できる。DPSは15/15+範囲/30+範囲。

ツインブラスター。DPSは37.5/75/112.5。出口に3マス分の空きが必要。基本の砲台を3台置くよりも強いので、置ける場所があったらこれを置くと強い。攻撃範囲は60度で左右30度への攻撃に転換できるので120度までカバーできる。

レーザーマシンガン。DPSは80/100/120、攻撃範囲は60度/90度/120度。中盤はこれがメイン。

ヘビーミサイル。DPSは90/135/180。攻撃範囲90度。逆向きに転換できる。終盤のメイン。

■防御系
シールド。容量は200/400/600。アビリティで好きな場所にシールドを出せる。

イージス。容量は800。アップグレードで被弾中もシールドが回復するようになって超硬くなる。

デコイ。容量は600/1000/1000+反射。

アンチミサイル。ボス戦前などに空いたスペースに建てておくと硬くなる。

■その他
ブースター。アビリティで後ろに攻撃できる。後ろ側には砲台を設置せずにこれで迎撃すると強い。

スーパーチャージャー。攻撃力アップ、50%/65%/80%。撃つ時にダメージを受けるのでイージスと一緒に使うと強い。

リペアユニット。アビリティで200回復できる、回復対象の個数は2個/4個/6個。

スタビライザー。建物のHP強化、30%/45%/60%。アビリティで全体回復200/300/400。

■設置例
基本の配置

コネクターで3台ともレベル3に。

シールドも全体に行き渡る。

ツインブラスター。序盤から中盤のメイン兵器。

コネクターの有効活用。

中盤

終盤

ラスト
前方:3つ股のコネクターで全体にイージスとスーパーチャージャーをつないでいる。
後方:コネクターでブラスター全体にシールドを行き渡らせている。

■宇宙船
使いやすかったもの。






■Tips
・ボス戦では最初に攻撃アビリティである程度削って、その後はシールドと回復のアビリティをタイミング良く使うようにすると強い。
・砲台が破壊されても即置き直せば結構粘れる。
・素材は他のプレイヤーにも販売できる。画面左上のボタンで設定。

にっこり

- 関連記事
-
- Division、PvE最強装備はこれだ!難易度ヒロイックも余裕!【1.5】
- 【本日最終日】Steam、ウィンターセールで9本16000円分購入した。
- 2016年にプレイしたゲームまとめ。18本で合計1132時間。
- Steam、長時間プレイしたゲーム ベスト10 【個人的STEAMアワード】
- Reassemblyをプレイした。宇宙船設計シミュレーションゲーム。
- The Binding of Isaac: Rebirthをプレイした。ローグライクな2Dアクションゲーム。
- Rampage Knightをプレイした。ローグライクな2Dアクションゲーム。
- Space Run Galaxyをプレイした。強いタレットと配置方法 まとめ。
- Stellaris、最高難易度クリア!最強の特性・政治志向・艦船設計はこれだ!
- Steamのオータムセールで買ったゲーム9本
- Dungeon Warfareをプレイした。500円位のタワーディフェンスゲーム。
- SKYHILLをプレイした。ローグライクなサバイバルRPG。
- Versus Gameをプレイした。上から見下ろし視点のゾンビ系シューティングゲーム。
- Darkest Dungeon、最強パーティーはこれだ!最終ダンジョンも余裕☆彡
- Divinity: Original Sin、最強パーティーはこれだ!高難易度も余裕☆彡