Reassemblyをプレイした。宇宙船設計シミュレーションゲーム。
- 2016/12/31
Steamで売ってる。10時間位プレイして最大まで強化した。
序盤はこんな感じ。スラスターは全体に10個位重ねて付けると動きやすくなる。コピー&ペーストで付けると楽。

最終型。プラズマキャノンが使いやすかった。

テストでは装甲を厚くすると強い。

初期種族以外ではティンクレルが使いやすかった。攻撃力・レンジなどをブーストするパーツがあって強い。初期種族以外はマップ上の三角マークの敵を倒すとアンロックされる。


序盤はこんな感じ。スラスターは全体に10個位重ねて付けると動きやすくなる。コピー&ペーストで付けると楽。

最終型。プラズマキャノンが使いやすかった。

テストでは装甲を厚くすると強い。

初期種族以外ではティンクレルが使いやすかった。攻撃力・レンジなどをブーストするパーツがあって強い。初期種族以外はマップ上の三角マークの敵を倒すとアンロックされる。


- 関連記事
-
- Steamのサマーセールでゲームを4本購入した。
- Division、PvE最強装備はこれだ!難易度レジェンダリーも余裕!【1.6】
- Orcs Must Die! Unchained、最強トラップはこれだ!【新バージョン対応】
- Division、PvE最強装備はこれだ!難易度ヒロイックも余裕!【1.5】
- 【本日最終日】Steam、ウィンターセールで9本16000円分購入した。
- 2016年にプレイしたゲームまとめ。18本で合計1132時間。
- Steam、長時間プレイしたゲーム ベスト10 【個人的STEAMアワード】
- Reassemblyをプレイした。宇宙船設計シミュレーションゲーム。
- The Binding of Isaac: Rebirthをプレイした。ローグライクな2Dアクションゲーム。
- Rampage Knightをプレイした。ローグライクな2Dアクションゲーム。
- Space Run Galaxyをプレイした。強いタレットと配置方法 まとめ。
- Stellaris、最高難易度クリア!最強の特性・政治志向・艦船設計はこれだ!
- Steamのオータムセールで買ったゲーム9本
- Dungeon Warfareをプレイした。500円位のタワーディフェンスゲーム。
- SKYHILLをプレイした。ローグライクなサバイバルRPG。