子育てが超ラクになる食事メニュー【ビッグエー活用術】
- 2017/04/23
子供6人の世話を10日間やってきたけど、こんな感じが効率が良くて満足度が高かった。値段はビッグエーが最安。
★朝食・間食
これをテーブルの上と冷蔵庫に常備しておけば子供が自分で食べるので楽。
ミニクロワッサン チョコ 8個入 136円
ファミリースナックパンチョコ 8本入 132円

りんご青森 65ml x 8本入 100円
元気においしい乳酸菌 65ml x 8本入 106円

まろやかプリン 80g x 3個 96円
毎朝快調ヨーグルト 80g x 10個入 312円。コストコは10個あたり296円。

ブラックタピオカ ココナッツミルク 136円
ブラックタピオカ ミルクティー 136円

黒胡椒 焼き鳥 312円。タンパク質と塩分補給に。

田辺農園バナナ 183円。甘くておいしい。

その他、オレンジやイチゴなどのフルーツ。
★おやつ
お手伝いのごほうびに。買い物前に欲しいものを聞くか、一緒に行って自分で選ばせてる。
チップスター 93円
ポテコ 85円
フェットチーネグミ 90円
ピュレグミ 118円

アイス
うずまきソフト 70ml x 6個入り 212円。一番人気。
うまか棒 ミニチョコナッツ 30m x 9本 212円。9本入っててコスパ最高。
プチパーティー 10ml x 18個 212円。一口サイズで幼児用に最適。

その他
ねるねるねるね 100円。これがあると子供が言うことを聞く。「~~をやった人はねるねるねるね1個あげるよ」と言うとすぐ聞く。
コカ・コーラ 1.5L 139円。コストコは1本あたり126円。
ブタメン。楽天セールだと1個あたり実質45円位になってお得。とんこつ味に紅しょうがを入れるとおいしい。
けんこう KAMU KAMU。するめで一番人気。
★夕食
自分が食べる時に「食べるひとー?」と聞いて食べる人数分だけ作る。ごはんは子供に自分で食べる分だけよそわせる。メニューは焼き魚か肉野菜炒め。どちらも10分でできるので楽。食器は割りばしと紙皿を使うので洗い物はフライパンのみ。

■焼き魚+大根おろし
ガスコンロのグリルで焼くだけなので楽。コストコの鮭が一番美味しい。
コストコの鮭 100g 143円

■肉野菜炒め
肉は鶏のささみか胸肉。肉は油で軽く炒めたあと醤油とみりんを20ccずつ入れて弱火~中火でじっくり味を染み込ませるとおいしくできる。肉に火が通ったらもやし入りの野菜パックか豆苗を1パック入れて火を通してできあがり。フライパンから直接食べる。
■その他
ごはんは常時炊いておいて、辛子明太子、ソーセージ、味付け海苔、お茶漬けなどで子供が自分でごはんを食べられるようにしておく。
ぬかきゅうり 2本入 200円。切って出しておくと、おやつ代わりに結構食べる。

■割りばしと紙皿
コストコが安い。
割り箸 500膳 828円

紙皿 120枚入り 778円

紙皿 100枚入り 748円

紙コップ 200個入り 548円

★朝食・間食
これをテーブルの上と冷蔵庫に常備しておけば子供が自分で食べるので楽。
ミニクロワッサン チョコ 8個入 136円
ファミリースナックパンチョコ 8本入 132円

りんご青森 65ml x 8本入 100円
元気においしい乳酸菌 65ml x 8本入 106円

まろやかプリン 80g x 3個 96円
毎朝快調ヨーグルト 80g x 10個入 312円。コストコは10個あたり296円。

ブラックタピオカ ココナッツミルク 136円
ブラックタピオカ ミルクティー 136円

黒胡椒 焼き鳥 312円。タンパク質と塩分補給に。

田辺農園バナナ 183円。甘くておいしい。

その他、オレンジやイチゴなどのフルーツ。
★おやつ
お手伝いのごほうびに。買い物前に欲しいものを聞くか、一緒に行って自分で選ばせてる。
チップスター 93円
ポテコ 85円
フェットチーネグミ 90円
ピュレグミ 118円

アイス
うずまきソフト 70ml x 6個入り 212円。一番人気。
うまか棒 ミニチョコナッツ 30m x 9本 212円。9本入っててコスパ最高。
プチパーティー 10ml x 18個 212円。一口サイズで幼児用に最適。

その他
ねるねるねるね 100円。これがあると子供が言うことを聞く。「~~をやった人はねるねるねるね1個あげるよ」と言うとすぐ聞く。
コカ・コーラ 1.5L 139円。コストコは1本あたり126円。
ブタメン。楽天セールだと1個あたり実質45円位になってお得。とんこつ味に紅しょうがを入れるとおいしい。
![]() ¥2100(税抜) ブタメン ¥70×30入 全6種類!★【駄菓子】[13/0603] だがしかし{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日} |
けんこう KAMU KAMU。するめで一番人気。
![]() ¥2400(税抜) ★30入★ けんこう KAMU KAMU【駄菓子】{子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日} |
★夕食
自分が食べる時に「食べるひとー?」と聞いて食べる人数分だけ作る。ごはんは子供に自分で食べる分だけよそわせる。メニューは焼き魚か肉野菜炒め。どちらも10分でできるので楽。食器は割りばしと紙皿を使うので洗い物はフライパンのみ。

■焼き魚+大根おろし
ガスコンロのグリルで焼くだけなので楽。コストコの鮭が一番美味しい。
コストコの鮭 100g 143円

■肉野菜炒め
肉は鶏のささみか胸肉。肉は油で軽く炒めたあと醤油とみりんを20ccずつ入れて弱火~中火でじっくり味を染み込ませるとおいしくできる。肉に火が通ったらもやし入りの野菜パックか豆苗を1パック入れて火を通してできあがり。フライパンから直接食べる。
■その他
ごはんは常時炊いておいて、辛子明太子、ソーセージ、味付け海苔、お茶漬けなどで子供が自分でごはんを食べられるようにしておく。
ぬかきゅうり 2本入 200円。切って出しておくと、おやつ代わりに結構食べる。

■割りばしと紙皿
コストコが安い。
割り箸 500膳 828円

紙皿 120枚入り 778円

紙皿 100枚入り 748円

紙コップ 200個入り 548円

- 関連記事
-
- ダイソーでも紙皿が売ってた。食器は使い捨てに変えるのがおすすめ!
- 最高の食事メニューはこれだ!早い・安い・うまい・消化に良い!
- 2017年に買ってよかったもの ベスト10
- Amazon Fire TV Stickの修理方法。壊れやすいのは給電コネクタ部分!
- 寝てる時に寒くなるのを防ぐ方法。
- 最高の食事メニューはこれだ!完全な健康と若さを実現!【2017年版】
- iHerbのアフィリエイト収入が激減【プロブロガー終了のお知らせ】
- 子育てが超ラクになる食事メニュー【ビッグエー活用術】
- 2016年にクソワロタ動画ベスト10
- エクシブ箱根離宮の19000円のコース料理
- スノボーが200円で上達する超簡単な方法
- ネットの写真印刷はエスプリが最安、実質1枚2円、Kodak最高級プリントでも実質1枚4円
- 超便利なフリーソフト8個とChrome拡張8個【私はこれで有料ソフトやめました】
- コスパ最高のPCはi7 6700、実質5万~
- 初期費用1万、月500円でスマホを運用する(Ascend G620S+DMM mobile)