EVERSPACE、最強の宇宙船と装備はこれだ!
- 2018/02/03
EVERSPACEとはローグライクなスペースシューティングゲーム。57時間プレイして難易度上級とハードコアランをクリアした。Steamで売ってる。
★宇宙船
最大強化時の性能。センティネルか偵察機がおすすめ。

■迎撃機
初期の機体。
・デバイスの武器オーバードライブを使える。
■偵察機
速度が速いので短時間で周回できる。エネルギー容量が低めなので武器にエネルギー消費MODが必須。ピンチになったらクロークで仕切り直せる。
・デバイスのクロークを使える。
・センサー感度が高い。
■ガンシップ
・シールドが使えないがアーマーが40%ある。
・デバイスの前面シールドジェネレータやガトリングタレットを使える。
・ドローンを3機まで配備できる。
■センティネル
エネルギー容量が多いのと、武器に船体ダメージMODを多めにつけられるので攻撃力と継戦能力が高い。戦艦も楽に倒せる。ピンチはEMPで切り抜けられる。
・主武装が1個しか装備できない。
・デバイスを6個装備できる。
・エネルギー容量と再生が高め。
・武器とシールドにMODを4個つけられる。
・デバイスのEMPを使える。
★武器
M3ビームレーザーがおすすめ。バックしながら1km位の距離を保って円を描くように動くと楽に倒せる。照準が赤くなるのを確認しながら丁寧に当てるといい。MODはエネルギー消費か船体ダメージ。

副武装はデスタビライザーミサイルがおすすめ。戦艦に使うと楽に倒せる。

★シールド
シールドXCがおすすめ。回復が速いので戦闘中でも回復できる。

★デバイス
・トラクタービーム。アイテム回収が楽になる。
・センサーアレイ。センサー障害のマップでも問題なくなる。
・エネルギーコア拡張。アクティブなデバイスは1個にして残りは全部これにすると使いやすい。
★消耗品
戦艦やエリート相手にはダメージブースターとシールドブースターを使うと楽に倒せる。ピンチな時にはダメージリミッターを使う。消耗品スロットは1枠あけておいて使う時に作ればOK。残りの枠はナノボットが余った時にナノインジェクターを作って備蓄しておくとピンチを乗り切りやすい。
ダメージブースター

シールドブースター

ダメージリミッター

ナノインジェクター

★エンハンスメント
アクセスキーを使って入る部屋で入手できる。グリフはエンシェントのマップでエンシェントを倒して真ん中の構造体の中に入ると入手できる。
最短コース。ミサイルが飛んで来なくなるので超強い。自分のミサイルの誘導もなくなるので、ミサイルは戦艦だけに使うといい。これを取る前のミサイル対策は対ミサイルドローンが使いやすい。

推力転換。移動速度が上がって敵の弾をよけやすくなる。バックしながら距離も保ちやすくなる。ブースト速度は10%位遅くなるが、通常速度でも結構速く移動できるようになる。

職人。主武装を作ると☆マーク付きになってレンジやダメージが強化される。

★プレイ記録
10周クリアした。1周2時間位。ストーリークリアまでは難易度初級がおすすめ。


セクターは7まであって7はボス戦。
ボス戦は1周目は雑魚の群れ。2~5周位(DNAを8個集めるまで)は雑魚少し。
DNA8個回収後はラスボス。ボスはタレットからエネルギーコアを回収してミサイルサイロに設置するのを5回繰り返すとクリア。ボスの攻撃時は岩などの陰に隠れる。隠れそこなった時はダメージリミッターで耐える。雑魚の処理を優先すると安全に倒せる。倒した後の次の周回からは何もいないのでワープだけしてクリアになる。
ハードコアランのラストは4方にあるシールドジェネレータを破壊して、エンシェントを倒して、中心の構造物に入るとクリア。4方のシールドジェネレータに近づくと大量の雑魚が沸くので中心付近で戦うといい。
★宇宙船
最大強化時の性能。センティネルか偵察機がおすすめ。

■迎撃機
初期の機体。
・デバイスの武器オーバードライブを使える。
■偵察機
速度が速いので短時間で周回できる。エネルギー容量が低めなので武器にエネルギー消費MODが必須。ピンチになったらクロークで仕切り直せる。
・デバイスのクロークを使える。
・センサー感度が高い。
■ガンシップ
・シールドが使えないがアーマーが40%ある。
・デバイスの前面シールドジェネレータやガトリングタレットを使える。
・ドローンを3機まで配備できる。
■センティネル
エネルギー容量が多いのと、武器に船体ダメージMODを多めにつけられるので攻撃力と継戦能力が高い。戦艦も楽に倒せる。ピンチはEMPで切り抜けられる。
・主武装が1個しか装備できない。
・デバイスを6個装備できる。
・エネルギー容量と再生が高め。
・武器とシールドにMODを4個つけられる。
・デバイスのEMPを使える。
★武器
M3ビームレーザーがおすすめ。バックしながら1km位の距離を保って円を描くように動くと楽に倒せる。照準が赤くなるのを確認しながら丁寧に当てるといい。MODはエネルギー消費か船体ダメージ。

副武装はデスタビライザーミサイルがおすすめ。戦艦に使うと楽に倒せる。

★シールド
シールドXCがおすすめ。回復が速いので戦闘中でも回復できる。

★デバイス
・トラクタービーム。アイテム回収が楽になる。
・センサーアレイ。センサー障害のマップでも問題なくなる。
・エネルギーコア拡張。アクティブなデバイスは1個にして残りは全部これにすると使いやすい。
★消耗品
戦艦やエリート相手にはダメージブースターとシールドブースターを使うと楽に倒せる。ピンチな時にはダメージリミッターを使う。消耗品スロットは1枠あけておいて使う時に作ればOK。残りの枠はナノボットが余った時にナノインジェクターを作って備蓄しておくとピンチを乗り切りやすい。
ダメージブースター

シールドブースター

ダメージリミッター

ナノインジェクター

★エンハンスメント
アクセスキーを使って入る部屋で入手できる。グリフはエンシェントのマップでエンシェントを倒して真ん中の構造体の中に入ると入手できる。
最短コース。ミサイルが飛んで来なくなるので超強い。自分のミサイルの誘導もなくなるので、ミサイルは戦艦だけに使うといい。これを取る前のミサイル対策は対ミサイルドローンが使いやすい。

推力転換。移動速度が上がって敵の弾をよけやすくなる。バックしながら距離も保ちやすくなる。ブースト速度は10%位遅くなるが、通常速度でも結構速く移動できるようになる。

職人。主武装を作ると☆マーク付きになってレンジやダメージが強化される。

★プレイ記録
10周クリアした。1周2時間位。ストーリークリアまでは難易度初級がおすすめ。


セクターは7まであって7はボス戦。
ボス戦は1周目は雑魚の群れ。2~5周位(DNAを8個集めるまで)は雑魚少し。
DNA8個回収後はラスボス。ボスはタレットからエネルギーコアを回収してミサイルサイロに設置するのを5回繰り返すとクリア。ボスの攻撃時は岩などの陰に隠れる。隠れそこなった時はダメージリミッターで耐える。雑魚の処理を優先すると安全に倒せる。倒した後の次の周回からは何もいないのでワープだけしてクリアになる。
ハードコアランのラストは4方にあるシールドジェネレータを破壊して、エンシェントを倒して、中心の構造物に入るとクリア。4方のシールドジェネレータに近づくと大量の雑魚が沸くので中心付近で戦うといい。
- 関連記事
-
- The Swords of Ditto、最強装備はこれだ!真のラスボスも余裕!
- Escape From Tarkov、序盤の金策はFactoryでSCAVモード
- SteamWorld Dig 2をプレイした。
- Frostpunk、難易度HARDクリア!生き延びる3つのポイント
- Don't Starve Together、釣りかウサギ狩りがおすすめ!冬と夏の装備はこれ!
- METAL GEAR SURVIVE、最強装備はこれだ!サルベージHARDも余裕!
- Risk of Rain、最高難易度クリア!最強ビルドはこれだ!
- EVERSPACE、最強の宇宙船と装備はこれだ!
- Streets of Rogueをプレイした。ルーグライクな2Dアクションゲーム。
- Dominaをプレイした。剣闘士育成シミュレーション。
- Immortal Redneckをプレイした。ローグライクFPS。
- They Are Billions、最高難易度クリア!最強の守り方はこれだ!
- 【本日最終日】Steamのウィンターセールで買ったゲーム
- Lost Castleをプレイした。ローグライクな2DアクションRPG。
- Skyrimをプレイした。両手武器が強い。