GemCraft - Chasing Shadows、序盤はトラップ+ポイズンが強い。
- 2018/10/10
タワーディフェンスゲーム。30時間位プレイして1周クリアした。Steamで売ってる。同時接続数は160人位。
★スキル
■ポイズン
序盤はトラップ+ポイズン(緑)が強かった。スキルが両方序盤でアンロックできる。

グレード7の緑ジェム(トラップに設置)。ダメージが高い。攻撃速度が速いので撃ち漏らしが少ない。毒はシールドやアーマーを無視してダメージを与えられる。

毒はスタックするが2発目、3発目とスタックするほど威力が減っていく。距離を置いて設置すると最大の効果を発揮する。

■クリティカルヒット
終盤はクリティカルヒット(黄色)が強い。

グレード7の黄色ジェム。威力が高い。約30倍なので9000~27000ダメージ。

アンプリファイアーで囲むとレンジが長くなって強い。

クリティカルヒットのスキルはR1でアンロックだったと思うので使えるのは終盤から。

★Tips
・経験値はハイスコアの更新分だけ入る。
・行き詰まったら序盤に戻ってTraitsをたくさんつけてハイスコアを更新して経験値を稼ぐと良い。
・スキルは三角のフィールドで入手できる。Traitsは四角のフィールドで入手できる。
・オプションの「Always show grade for gems in traps」をONにするとトラップ内のジェムのグレードが表示される。
・ブロックなどの設置はSHIFTを押しながら連続でできる。
・ジェムの作成もSHIFTを押しながら連続でできる。
★リンク
日本語のゲームガイド
★スキル
■ポイズン
序盤はトラップ+ポイズン(緑)が強かった。スキルが両方序盤でアンロックできる。

グレード7の緑ジェム(トラップに設置)。ダメージが高い。攻撃速度が速いので撃ち漏らしが少ない。毒はシールドやアーマーを無視してダメージを与えられる。

毒はスタックするが2発目、3発目とスタックするほど威力が減っていく。距離を置いて設置すると最大の効果を発揮する。

■クリティカルヒット
終盤はクリティカルヒット(黄色)が強い。

グレード7の黄色ジェム。威力が高い。約30倍なので9000~27000ダメージ。

アンプリファイアーで囲むとレンジが長くなって強い。

クリティカルヒットのスキルはR1でアンロックだったと思うので使えるのは終盤から。

★Tips
・経験値はハイスコアの更新分だけ入る。
・行き詰まったら序盤に戻ってTraitsをたくさんつけてハイスコアを更新して経験値を稼ぐと良い。
・スキルは三角のフィールドで入手できる。Traitsは四角のフィールドで入手できる。
・オプションの「Always show grade for gems in traps」をONにするとトラップ内のジェムのグレードが表示される。
・ブロックなどの設置はSHIFTを押しながら連続でできる。
・ジェムの作成もSHIFTを押しながら連続でできる。
★リンク
日本語のゲームガイド
- 関連記事
-
- OneHourOneLife、攻略のポイント(斧、シチュー、ウサギパイ、手押し車、バケツ、羊)
- Book of Demons、最強ビルドはこれだ!
- 2018年にプレイしたゲーム ベスト10
- Fallout76、最強ビルドはこれだ!素手系の近接武器が強い!
- Fallout76、核ミサイルの発射方法(暗号コード解読方法)
- OVERKILL's The Walking Dead、最強キャラはこれだ!
- CoD:BO4、ゾンビモードの基本
- GemCraft - Chasing Shadows、序盤はトラップ+ポイズンが強い。
- Deep Rock Galactic、鉱夫の方ようこそ!
- Destiny2、最強武器はこれだ!【2年目】
- Graveyard Keeper、攻略のポイントまとめ
- RUINER、初期銃が強かった。
- Slay the Spire、カードスコア一覧表【2018年8月版】
- ダーケストダンジョン、キャラ性能一覧表【日本語版発売!】
- X-Morph: Defense、レーザーが強い。