自動車保険はアクサダイレクトが最安。年間33630円。
- 2018/03/20

一括見積りサイトで見積りを取ったら3社しか結果が来なかったので、個別に10社位で見積りを取った。その結果、アクサダイレクトが年間33630円で最安だった。個別に見積りした方が条件を変えて値段を見られるのでおすすめ。条件は最小限にした。・30歳以上・本人限定・対人:無制限・対物:無制限・人身傷害補償特約:3000万円・年間走行距離:5000km未満・ノンフリート等級は6E(初期値)オプションは車両保険、弁護士特約、ファミ...
月5万で豊かに暮らす節約術、28歳で一戸建て現金購入
- 2013/02/12

28歳で一戸建てを現金で購入してセミリタイアしました。そのノウハウをまとめました。ただ節約して貯めるだけの簡単で確実な方法です。★基本・見栄を張らない。・食事は自炊する。・家は家賃2万円以下の所に住む。都内でも結構ある。・お金が貯まったら家を買う。都心から1時間位の場所で、ワンルームマンションが200万、築30年の一戸建てが400万位。管理費がかからない一戸建てがおすすめ。固定資産税が安い築20年以上がおすすめ...
節約系外食
- 2012/11/08

自分がよく行く、安くておいしい店。★スシロー、蔵寿司スシローと蔵寿司は原価率が50%もあってコスパがいい。(外食産業の平均は30%位)それに回転寿司は注文するものを決める時間と作る時間がかからないからファミレスなどに比べて20分位短縮できるし、お腹がすいてない時でも丁度いい分量だけ食べられていい。おすすめは、いくら・びんとろ・ねぎとろ巻き。びんとろはワサビをたっぷり付けるとおいしい。ねぎとろ巻きは量が多く...
時代はLED電球
- 2012/07/14
白熱電球からLED電球に切り替えた。LED電球だとたった6.5Wで白熱電球40Wの明るさになる。値段はホームセンターなどで1000円以下で売ってる。電球形蛍光灯のようなジーという音もないし、電磁波もほとんど出てない(測ったら3cmの距離で1ミリガウスだった)色は最初燃費のいい昼白色(白)にしたけど青白くなるので不健康そうに見えるしご飯もまずそうに見えたので電球色に変えた。おすすめは↓。平均演色評価数Raが90ある。(電球色...
節約
- 2012/03/20
節約は副業に最適。毎月10000円の節約になれば、収入が月15000円増えるのと同じ。(税率33%として)自分の場合は固定支出が月5万位。詳しくはページの一番下に書いた。■住居賃貸より買う方がいい。都心から1時間位の場所で、ワンルームマンションが200万、築30年の一戸建てが400万位。マンションは管理費がかかるので一戸建ての方がいい。古い方が固定資産税が安いので、新築より中古の方がいい。職場から徒歩圏の所に買ってもいい...
風呂なしアパートでの風呂の入り方
- 2012/03/13
IH調理器でなべにお湯を沸かして、それをバケツで水と混ぜて適温にして、手桶で浴びる。浴びる場所がなければたらいを使うといいかも。30分~60分でなべ1杯の熱湯が沸いて、バケツ3~4杯のお湯になる。冬は寒いので灯油ストーブに当たりながら浴びるといい。自分はいまだにこの方法で風呂に入ってる。光熱費が1回10~20円しか掛からないし、ガスを契約する必要がないのでガスの基本料の月1500円が掛からないのがいい。慣れるとシャ...